店舗外観
2025040401
朝食メニュー(6種類)
2025040402
2025040403
2025040404
内 観
2025040405
だしサービス(無料)
2025040414
調味料ほか
2025040407
刻みごま白菜漬け(オギハラ食品(非売品)
2025040426
配膳ロボ(サービィ)
2025040406
納豆朝食390円(込)
2025040408
1膳目
2025040409
みそ汁(わかめ、ねぎ)
2025040410
納 豆
2025040411
冷 奴
2025040413
だし温豆腐
2025040415
味海苔(5枚)
2025040416
海苔巻き
2025040425
納豆のタレ、辛子
2025040412
1膳目(1/2)納豆ライスオン
2025040417
めし盛り達人(不二精機)
2025040418
小盛り(2膳目)、だし
2025040419
刻みごま白菜漬けライスオン
2025040420
味海苔散らし
2025040421
だし茶漬け
2025040422
七味唐辛子
2025040423
一口(3膳目)
2025040424

リーズナブルシリーズ。

今度はやよい軒に行ってみる。

やよい軒の一番お安いやつは納豆朝食390円。

400円にしないとことが素晴らしい。

朝8時くらい到着。

入口の券売機で納豆朝食を購入。

店内に入ると先客は3名ほど。

いつもの席に着くとスタッフがお漬物を持って来てくた。

食券を渡し、お茶を汲んでひと啜りするや否や配膳ロボくん登場。

ハヤッ!

まぁ納豆朝食に調理時間はないからね(笑)。

opはご飯とみそ汁注ぐくらい?

冷奴は久々に出汁を注いでみた。

出汁湯豆腐?

直ぐさま食べると中は冷たかった(汗)。。。

なので残り半分はみそ汁へダイブ。

海苔はいつもの様にお漬物とご飯を巻いてパリパリもぐもぐ。

最後の1枚は出汁茶漬け用にキープ。

納豆は小鉢に移し替えてグニグニとかき混ぜてから、添付のタレと辛子を投入。

先にタレ入れて混ぜると糸引かない(引きにくい)のよね(汗)。

1膳目の残り半分のご飯にライスオン!

昨年までだったら2膳目にライスオンしてたんだけども、、、

納豆ご飯を食べ終えたら2膳目は小盛90gをポチッ♪

お漬物を乗っけて出汁を回し掛け、七味をパラパラ。

すこ~し混ぜたらサラサラ~と口に流し込む。

うっまっ~!

何度も言うけど、やよい軒の出汁茶漬けさいこぉ~~~!!

Jフルの梅昆布茶漬けと双璧だな。

ここで終了の予定だったんだけども、、、

2膳じゃ全然食べたりなくて、3膳目は一口サイズをお替りすることに。

初めて食べたけど、ほんとに一口だった(笑)。