店舗外観

ドリンクバー

モーニングメニュー

煎茶HOT

おてごろモーニング新作「明太子と焼き鮭朝食」(702円)

明太子と焼き鮭

大根おろし、大葉、ほうれん草

みそ汁(油揚げ、若芽、葱)

お漬物

ご飯(ちょい大盛)

ご飯半分カップへ退避

やまや明太子オンザライス

刻み大葉散らし明太子混ぜごはん

鮭の解し身

退避してた半分ご飯をご飯茶碗へリリース

鮭の解し身オンザライス

梅昆布茶

梅昆布鮭茶漬(大根おろし、ほうれん草トッピング)

ブレンドコーヒー

紅茶HOT

やられた~(苦笑)。
新作が2つも出てるやん。
ところで、いつ出たん?
メニューチェック怠ってるとこういうことになるんだよね(汗々)。。。
モーニングブロガー失格だな。
とり急ぎ行ってみる。
9時ちょうど入店。
今朝は結構多いなぁ~。
まっ、連休中だしね。
そんな中、いつものドリバ前が空いてた。
らっきぃ♪
席に着いてメニュー見てたらスタッフさんがカトラリーを持って現れる。
2種の新作から「明太子と焼き鮭朝食」の方を注文。
ご飯を少しだけ大盛りに出来るかどうか、お願いしてみる。
大丈夫ですとのこと。
大盛りだと多いし、普通盛りだと2パターンのアレンジ飯が楽しめないしと思い、
ちょっと大盛りで注文出来て良かった。
待つ事2分ほどで配膳。
ハヤッ!
作り置きなのか?
焼き鮭とメニューに書いてあるけど、これはどうみてもチンしたやつ(笑)。
多分?セントラルキッチンのチルド品をレンジで温めて提供するんだろうね。
見たわけじゃないけど・・・
この新作モーニング事前調査では塩分量が4.1gなのよね。
1回の食事に対しての塩分が2.0gまでの摂取が理想なんで実に約2倍の量。
さてどうしたものかと事前に考えてみた。
そこで閃いたのがみそ汁の塩分。
調べると1.9gだと分かった。
4.1gー1.9g=2.2g
つまりみそ汁を飲まなければ理想の2g台の食事になれる。
あと、お漬物もまぁまぁの塩分量なので、お漬物も食べなければ問題なし(笑)。
ということで、みそ汁の具材のみ食べてみる。
若芽と油揚げ。
やや大盛りでお願いしたご飯だけど、もうちょい少な目がよかったな。
ご飯は半分ほど茶漬けにするためカップへと移し替えておく。
半分になったご飯にやまやの明太子を乗っける。
箸で割いて満遍なくご飯にまぜまぜ。
そこにバッグからキッチン鋏を取り出して大葉を刻んでアクセントにトッピング。
少し掻き混ぜてハフハフもぐもぐ。
うんめぇ~~♪
なん年ぶりだろ、明太子めし食ったのって?
お中元お歳暮で毎年送ってたけど、自分用に買うことって滅多になかったからね。
明太子めしのあとは本日のメインの番。
鮭を解し、解し身を作っておく。
カップに退避させておいたご飯を茶碗に戻してそこに解し身を乗っける。
中央に窪みを付け、ほうれん草と大根おろしをトッピング。
ドリバで汲んで来た梅昆布茶を回し掛ければ梅昆布鮭茶漬の完成!
すこ~し混ぜてサラサラサラ~と口に流し込む。
う~んしあわせ~♪
ジョイフルの梅昆布茶漬け、Yよい軒の出汁茶漬け、
どちらも最高の茶漬だよな~。
まじ甲乙つけ難い。
Gストも茶漬食べれるようになると嬉しいんだけどな~。
コメント