外 観
2025052601
内 観
2025052602
まぜのっけ朝食メニュー
2025052603
オプションなど
2025052604
納豆まぜのっけ朝食(390円)
2025052605
ごはん並盛り
2025052606
みそ汁(油揚げ、若芽、葱)
2025052607
おん玉、オクラ
2025052608
かつお節
2025052609
ネギ(薬味)
2025052610
納 豆
2025052611
手順①
2025052612
手順②
2025052613
手順③
2025052614
手順④
2025052615
手順⑤
2025052616
手順⑥
2025052617
手順⑦
2025052618

前回、まぜのっけ食べた時に貰ったクーポン券、気が付けば期限が迫ってた。 

1枚くらいは使っとこうって思い、約ひと月ぶりに朝すきに出かける。

9時ちょいすぎ入店。

いつもの席に着きタブレットで納豆まぜのっけ朝食を選び基本仕様で送信。

待つ事数分で注文品が配膳。

みそ汁の塩分量は2.7g(HP情報値)前回と同じく具材のみ食べて汁は残すことに。

これで納豆まぜのっけの塩分量は1g以下になる計算。

それではいつもの手順でまぜ乗っけていく。

おかかを散らし、おくらをリング状に配置。

ネギをまぜ混んだ納豆を乗せたら、中央におん玉をトッピング。

黄身を崩して七味をパラパラ、アクセントに紅生姜を添えたら完成。

あとは豪快に掻き混ぜて、口へ掻き込んでいく。

うっ、うんめぇ~!!

納豆も美味いがやっぱ王者は牛まぜのっけの方だな。