くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: うどん・そば・どんぶり


2024042701
2024042702
2024042703
2024042704
2024042705
2024042706
2024042707
2024042708
2024042709
2024042710
2024042711
2024042712

4月のとある週末、夕方から開催のミニクラブの会合に出席。

遅いランチを食べてから出席しようと思い、少し早めに自宅を出発する。

立ち寄ったのは会合場所近くにあるかつや。

というのもクーポンの使用期限が迫ってたから(笑)。

入店したのは午後3時ころ。

テイクアウトのお客さんが2組ウエイト中。

イートイン客は見当たらない。

コの字カウンターに着きメニューを手に取る。

そうだった!

前回のブログ記事に書いた予告を思い出す。

ってことで予告してたヒレカツ丼を注文。

今回は豚汁は見送ることに、、、

テイクアウトの調理が溜まってた様で、十分ちょい過ぎくらいに注文品が着丼。

ヒレカツが3切れ乗っかってる。

玉子綴じはいつも通りの火の入り具合。

マニュアルに規定されてるんだろうね?

最初にカツからパクリ。

カリッ、サクサクッ!

うっ、うっま~ぃ♪

ヒレカツうますぎ。

丼つゆの具合も多過ぎず、少な過ぎずの量で申し分なし。

食べながら思った。

ヒレカツ美味しいけど、カツ丼として食べると少々物足りない。

脂身が無いんでさっぱりし過ぎてやや物足りなさを感じる。

まあ個人の好みなんで、人それぞれ意見は分かれるとは思うけど、

自分はロースカツを使ったカツ丼が圧倒的に好きだな(笑)。

次回は一番人気のカツ丼梅を食べてみるかな?


2024012401
2024012402
2024012403
2024012404
2024012405
2024012406
2024012407
2024012408
2024012409
2024012410
2024012411
2024012412
2024012413
2024012414
2024012415
2024012416

とん汁シリーズ

ついにファイナル。

最後はかつやに行ってみる。

他に豚汁食べれるお店はないことはないんだけども・・・

今回紹介したお店は基本的に朝食時間帯に食べれるチェーン店。

遅くても朝10時くらいまでに入店できることを条件にしていた。

なのでチェーン店以外&ランチタイム以降しか食べれないお店は省いた。

開店時間10時丁度一番のりで入店。

カウンターに着き一応メニュー確認。

熱いお茶を貰い、カツ丼の梅ととん汁大を注文。

待つ事数分注文品が配膳。

以前カツ丼(梅)、とん汁(小)の組合わせは食べてはいたが、とん汁(大)はお初。

ちなみにとん汁が大のとん汁定食は2度食べたことがある。

先ずは塩梅チェック。

おぉ~!

おいしぃ~♪

ただ自分には若干濃いのでお茶で調整。

うん、ばっちし。

具材はキューブ状蒟蒻、豚肉、大根、牛蒡、人参、玉葱、じゃが芋、葱など。

汁と具とのバランスが丁度いい。

半分くらい具材を食べてカツ丼に箸を移す。

豚カツからいく。

おぉ~!めちゃうま~♪

かつやの豚カツ何度食べても美味しい。

只、玉子の火の通りは少々残念だけども・・・

これはマニュアル規定通りなのかもな?

半熟が苦手な人もいるだろうしね。

豚カツをひと切れ食べたあとご飯をパクッ。

丼つゆの量が多すぎず少な過ぎずで申し分なし。

好みなんだろうけども、自分はつゆダク苦手なんだよね。

逆につゆヌキもダメな方。

ご飯と丼つゆと絶妙なバランスが大切だと思ってる。

カツとご飯を交互に食べながらあっと言う間に完食。

カツ丼、とん汁とも最高に美味しかった。

清算時100円クーポン貰ったんでまた来月行かなくちゃ(笑)。

次回から何シリーズやろっかな~?


2024011901
2024011902
2024011903
2024011904
2024011905
2024011906
2024011907
2024011908
2024011909
2024011910
2024011911
2024011912
2024011913
2024011914
2024011915
2024011916
2024011917
2024011918

とん汁シリーズ 

既に資さんの豚汁は紹介済みなんだけども、、、

豚汁うどんが1月17日から期間限定販売とのLINEが来てたもんで

どんなもんかと思い食べに行ってみる。

平日9時半過ぎ到着。

先客10組近く(20人弱)。

朝からこんな居るの?

作業着のおじさんから4人連れの家族客、おひとり様の若いお兄さんやお姉さん。

ほかにシニア層の御夫婦が数組ほど。

いやぁ~資さん繁盛してるね~。

関西進出、九州全県出店、飛ぶ鳥落とす勢いってやつ?

〇亀みたいに全国区になるのも近い気がする。

2人掛けテーブルに着きタブレットをタップしていく。

あれぇ?

ライス付の豚汁うどんがないよ(汗)。。。

豚汁うどん単品しか載ってないやん。

その後あれこれ探すが見つからない。

しょうがない。

スタッフ呼び出しをタップして教えてもらうことに、

すると・・・

豚汁単品メニューから小ライス付を選択して注文して下さいと説明。

ええ~っ?

そうなん。

中高年とかはわからんばい。

ついでに葱多めでお願いした。

待つ事数分、豚汁うどん小ライス付が運ばれてきた。

おぉ結構具沢山。

先に塩梅確認。

やや濃いめ?

お茶とお湯のハーフを汲んで来て豚汁にドバドバ。

再度チェック。

うん丁度いい。

柚子胡椒を少量溶かして、トロロと天かすを投入。

軽く混ぜて、麺から啜ってみる。

あぁ~こんな食感だったね。

実は資さんでうどんを食べるのって9年ちょいぶりなんよね~。

出かける前、過去記事調べてみると、

2014年12月になべ焼きうどんを食べてから

うどんは啜ってないことがわかった。

そばは100杯近く食べてたんだけどね(笑)。

豚汁うどんの具材は冬季限定の豚汁とほぼ一緒かな?

食べてる途中、豚汁の汁が減って具材のみ食べてる感じになってしまった(汗)。。。

多分だけどうどんが豚汁の汁を吸い取ってしまったんじゃないかと思う。

早い話マッキー現象みたいなやつ?

※補足:マッキー現象とはうどん麺がスープを吸収してしまい、スープが減って麺が増える現象。

それと天かすとトロロ昆布もその要因かもだけど。

小ライスは壺漬けを乗せてパリパリもぐもぐ。

あくまで個人の感想だけど。

昔食べたことのあるGストのちゃんこ鍋みたいに、

うどん半玉くらいが理想かな?(=豚汁うどんの半玉)

正直、やっぱ食べ慣れた豚汁ライスの方が自分好み(笑)。


2023062321
2023062322
2023062323
2023062324
2023062325
2023062326
2023062327
2023062329
2023062330
2023062328
2023062331
2023062332

サイゼを出たあと強烈な睡魔が襲い掛かってきた。

べろべろに酔ったわけじゃないんだけども(汗)。。。

どっかで休憩しようと思い店内のベンチを探して腰をおろす。

その途端、寝落ちしたようで気付くと1時間くらい経ってた(笑)。

その後、戸畑駅からJRに乗って黒崎駅で下車。

そう2軒目は前回に続き東筑軒でひと啜り。

黒崎駅店は改札の外にある。

駅構内じゃないから駅入場券が要らないんだけども、、、

途中下車するから切符を2回購入せなばならない。

黒崎店がオープンして随分経つと思う。

今迄何度も黒崎駅に来てはいたが何故か入る機会がなかった。

今回ようやっと黒崎駅店に立ち寄ることが出来る。

タイトルに書いているがここを制覇すれば2度目のコンプリート。

というのも1度目の時には折尾駅構内店と黒崎駅店は存在してなかったからだ。

到着したのは午後2時すこし前、店内に入ると驚いた!

めっちゃ狭くね!?

カウンターに3人分のスペース。

max4人は入れそうだが・・・

しかしなんでまたこんな狭い設計なん?

券売機で目的のかしわそば(400円)を購入しようとICカード読み取り機を探す。

う~ん・・・

どこ?

スタッフに尋ねると使えないとのこと。

黒崎駅で交通系電子カード使えないだなんてそんな・・・(滝汗)。。。

しょうがないんで現金で購入。

食券を渡し1分もかからずに着丼!

OPは非常にスピーディ。
 
黒崎駅ホームから東筑軒のうどん屋が無くなってどのくらい経つかなぁ~。

なんだか懐かしい気持ちになった。

どんぶりを抱えてスープをズズッとすする。

うん、おいしぃ~♪

でもこの時間帯、朝イチのようなキレはあんまないかな。

ただ、ネギとかしわの量が少し多めな気がする。

若松駅店だとこの半分以下なんだけども。

カード使えなかったからサービスなのか?

まっ、そんなことはないだろうが・・・

思えば若松駅の東筑軒をブログにUPしたのは3割ていどだったけども、

一時は毎朝そばばかり食べてたな~。

うどん食べたのって1,2回くらいだったような(笑)。

毎朝食べてるとスタッフさんで微妙に違いがあるんだよね。

あと各店舗で少し塩分濃度に違いがあったりと人が変わると微妙な差がある。

馬鹿舌なんで単にそう思ってるだけなのかも知れないけども・・・

東筑軒2回目コンプ達成できて良かった。

Sさんうどん全店制覇してる方からみればたいしたことないだろうけど(笑)。

(今年、Sさん大阪に進出するらしいけど全店制覇するの交通費が大変だね)



追 記

参考までにまでに東筑軒うどん・そばの味の違いをレポした過去記事を一部紹介

http://cooper1967.livedoor.blog/archives/18571368.html

http://cooper1967.livedoor.blog/archives/18571329.html




2023060331
2023060332
2023060333
2023060334
2023060335
2023060336
2023060337
2023060338
2023060339
2023060340
2023060341
2023060342
2023060343
2023060344
2023060345


宇美八幡宮を先に紹介したけど、実はこちらのお店に寄ってから参拝していた。

「竹亭」を知ったのはヤフー時代のブロ友さんのレポ。

もう10年前くらいだったかな?

機会があれば一度行ってみたかったお蕎麦屋さん。

今回念願叶ってついに訪麺することが出来た。

場所は宇美八幡宮、鳥居左手。

入店したのは午後2時10分前。

なのでお昼のピークが過ぎた店内には1組の客のみ。

鯛ラーメン食べたお腹は6~7分目くらい。

注文したのは冷たいそばメニューからもりそばにしてみた。

そばつゆは九州人好みの甘めと江戸前の辛口の2種。

今回は江戸前をお願いした。

ちなみに基本は甘めのつゆみたい。

竹亭のお蕎麦は看板にも謳ってる様に”三たて蕎麦”。

御存じだろうが『挽きたて、打ちたて、茹でたて』ってやつ。

コーヒーにも三たて珈琲ってのがあるけども・・・

後日、知ったんだけどもミシュランのビブグルマンに選ばれたみたい。

注文から約10分ほどで配膳。

意外とスピーディな提供だ。

ここから蘊蓄を語る(笑)。

正直うざいんで読まないでスルーされたし。

先ずはそばつゆには浸けずに、少し鼻を近付け香りを嗅ぎ数本手繰ってみる。

香りは若干弱め、つるつると滑らか~な食感、喉をごしは抜群!

いや~なかなか美味しい蕎麦じゃないか。

まぁ蕎麦自体には旨味成分はほとんどないから粗味はない(汗)。。。

次は薬味皿にそば塩を少量取り箸先にちょんちょんと付けたあと舌先に、

舌の塩味が消えない内に蕎麦を少し多めに手繰る。

おぉ~おいしぃ~♪

ほとんど無味だったのがほんのりと甘みを感じる。

西瓜食べる時に塩を振って食べたら甘みが増す感じと同じ感覚(笑)。

で、この次ようやくそばつゆを蕎麦猪口に少量注ぐ。

量的には蕎麦徳利の半分程度(全部使わない)。

あと薬味は入れないで欲しい。

まぁ入れようが入れまいが個人の自由だけどね。

蕎麦をひと摘まみして麺の半分程をつゆに浸して空気と一緒にずずっと手繰る。

一緒に吸い込んだ空気は鼻から抜く。

この時鼻孔に感じる微かな香りを楽しむ。

新蕎麦の時期は蕎麦が緑してるんで香りが一層強いんでほんと良い香りがする。

そばつゆは江戸前の辛口なんでほんと甘味は全く無い。

他所の江戸前は少し甘めなお店もあるけどここはほんとに辛口タイプだ。

時々塩と山葵で交互に手繰り、つゆに浸けて食し手繰り終えたら

蕎麦湯を蕎麦猪口に注ぎ、残しておいたつゆを入れ塩梅を調整。

ここで使わなかった薬味を投入!

すこ~し掻き混ぜて蕎麦湯を飲みながらほっこり気分に浸る(笑)。


ごちそうさまでした。

※しょうけ=竹笊
 

このページのトップヘ