くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: ラーメン・チャンポン・焼そば


2024043021
2024043022
2024043023
2024043024
2024043025
2024043026
2024043027
2024043029
2024043028
2024043032
2024043033
2024043034
2024043030
2024043031

2麺目に選んだのは1麺目から近くでなるべく古系のお店。

ネットでリサーチすると見つかったのが大川市にあるこちらのお店。

店内の雰囲気とかが古ファンにはたまらない!

情報に依ると昭和28年に屋台で創業、その後こちらにお店を構えたらしい。

現在切り盛りされてる80代のご夫婦には後継者がおらず絶飯リスト店のようだ。

ちなみにストリートビューはこんなとこ。

到着したのは12時ちょい過ぎ。

駐車場は店舗左隣の空き地に数台分(ちょっと駐車しずらい)

入店するとお昼時とあって満席。

入り口正面のカウンターが3席空いてたんでそこに座る。

店内はL字カウンターとテーブルが3卓、小上がりが2卓ほど。

1麺目同様に歴史ある雰囲気。

メニューのラーメン(500円)を注文したら、メモ用紙に書いて注文してとのこと。

ってことで、メモ用紙にラーメン並を2杯と書いてると、

他の客注文の焼きめしが運ばれて行くのを見て思わず焼きめしも追加記入(笑)。

待つ事15分ほどラーメンから出来て来た。

おぉ結構濃厚そうなスープ。

期待を込めてスープからいく。

うんまぁ~♪

濃厚そうに見えたけど意外とあっさりめ。

でも濃厚さはちょっとある(笑)。

多分だけど脂分が少な目なんであっさりぽく感じるんだろね。
 
年配客が多いのも納得だな。

麺を啜る。

ちょいヤワ仕上げな茹で加減で自分好み。

久留米系の麺ってより佐賀よりかな?って感じの麺でスープとの絡みが抜群!

具材はチャーシュー4枚ほどとネギ。

筑後エリアで海苔が無いのは少し珍しいような?(海苔が無いお店もあるにはある)

麺をひと啜りした頃、焼きめしが登場。

おぉ、めっちゃ美味しそう♪

ご主人に小皿を借りて同行者とシェアすることに。

スプーンに掬ってパクッ!

うんまっ!!

焼きめしめちゃんこ美味しい。

注文して大正解(笑)。

具はハムと玉子くらいかな?

ふわっとしっとり、口に入れると米粒が宙を舞うように解れていく。

ちなみに女将さんが調理担当されてた。

血圧を考慮してスープは少し残してしまったが1麺目だったら飲み干してた。

麺とチャーハン食べたらお腹パンパン。

どこかで休憩することにする。

つづく・・・
 


2024043001
2024043017
2024043002
2024043004
2024043016
2024043005
2024043006
2024043008
2024043007
2024043009
2024043012
2024043010
2024043011
2024043013
2024043003
2024043018
2024043015

今年のGWのラーツーは筑後エリアに行ってみることに。

それは何年も前から食べてみたかった食堂系のラーメン。

しかし、そのお店は訪れることもなく2022年末に幕を下した(涙)。

ところが・・・

昨年ネットでお店が復活したことを知る。

情報に依ると屋号は変わったけどラーメンの味は継承したらしい。

ならばと重い腰を上げた。

朝8時出発、国道3号線を南下し10時半くらいに到着。

ストリートビューはこんなとこ。

店舗奥の駐車場(月極)に車を置いてお店のベンチで開店を待つ。

待つ事30分弱、11時ちょうど暖簾が掛かった。

お店に入るとそこはノスタルジー溢れる空間、ザッ昭和だった。

まっ事前にグルメサイトとかでお店の雰囲気は見てはいたんだけどね(笑)。

写真で見てたのと違って、実際に見ると一緒に歴史ってのが見えた気がした。

店舗奥の2人かけテーブルに着きラーメン(600円)を注文。

GW期間中は1周年記念ということで100円引きの500円とのこと。

ほどなくしてラーメンが出来上がる。

先ずはスープから。

うっ、うんまっ!

じんわぁ~と来るなんとも云えぬ旨味と余韻。

これぞ究極の滋味系ってやつ?

後からほんのぉ~りとした甘みがやってくる。

むっか~しどこかで味わったような気がするが思いだせない。

初めてなのに、なんかなつかしい。

麺を啜る。

ちょいカタ仕上げの細麺。

もうちょいヤワのほうが好みではあるが、、、

情報では自家製とのこと黒光りの製麺機の写真がネットに掲載されていた。

具材はチャーシューが2枚と海苔と葱。

チャーシューはあっさりした味わい、スープとのバランスも申し分ない。

血圧高めなのだがあまりにも美味すぎて一滴残らず啜りあげてしまった。

ごちそうさまでした。

2麺目につづく・・・。


2024041321
2024041322
2024041323
2024041324
2024041325
2024041326
2024041327
2024041329
2024041330
2024041331
2024041332
2024041333


2麺目はこちら。

赤坂よりバスに揺られて六本松で降車。

歩くこと数分で白河ラーメンのとら食堂へ11時45分くらいに到着。

初めて訪麺したのは昨年の9月、初回は中華そばを食べてみた。

その時、塩そばが非常に気になって次は是非食べてみようと思ってた。

1麺目喜多方ラーメンだったんで、福島ラーメンの連食と考えたのだ(笑)。

幸い客も並んでおらずラッキーと思い入店するもカウンター2席のみ空いてた。

席に着くや否や、ふと外を見るとお店の前には3,4人の客が並んでる。

いや~今回はかなりタイミングがよかった。

注文したのは予定してた手打塩そば(960円)。

開店してまだ15分くらいだった為か、結構注文が溜まってた様で、

塩そばが運ばれて来たのは注文後15分を過ぎた辺りだった。

まっ2麺目のお店は必然的にそうなるよね(汗)。。。

塩そばは清湯系のクリアスープ。

表面にはキラッキラした油玉が光ってる。

おいしそう~♪

先ずレンゲに掬ったスープからズズズッ!

うっ、うっまぁ~~い!!

鶏の香りが鼻から抜けていく。

なんと上品なスープなんだろ。

前回食べた中華そばもめちゃウマだったけど、塩そばもめちゃめちゃウマイ!

比べちゃなんだけど1麺目のラーメンは大衆ちっくな庶民派って感じで、

こっちはちょっと高級路線ちっくなラーメンって印象(個人的感想)。

次に麺を啜る。

手打ち手もみの平打ち麺、中華そばと共通なんじゃないかな。

ぶにゅ~んとした弾力ある優しい食感で美味しい。

具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、青菜、梅干し(種抜き)。

梅干しが入ったラーメンは初めてかな?

どの具材もスープを邪魔しない脇役的な味付けで計算されたバランスだと思った。

途中テーブル上のタマネギの薬味入れてみる。

うん、これはいいアクセントだゎ。

すっきりした味わいに変化してスープに爽やかプラスされた感じ。

麺、具材を食べ切ったあと、スープを啜りながら思った。

〆にご飯入れて食べてみたいけど、流石に2麺食べるとお腹パンパン(汗)。。。

態々博多まで来て1麺とかありえないしなぁ~。

でもいつか〆の雑炊やってみたいな。

このあと一杯やる予定なんで、散歩してカロリー消費することにする(笑)。


2024041301
2024041302
2024041303
2024041304
2024041305
2024041306
2024041307
2024041308
2024041309
2024041310
2024041311
2024041312


福島三大ラーメンと言えば喜多方ラーメン、白河ラーメン、郡山ブラック。

そのひとつ喜多方ラーメンの代表格といえるのが【坂内食堂】。

その坂内食堂から暖簾分けとして全国にフランチャイズ展開してるのが

今年3月3日、福岡市内にオープンした【喜多方ラーメン坂内】。

ちなみに坂内食堂とは別の、麺食っていう外食産業の会社のようだ。

オープンから数週間過ぎた週末に行ってみた。

開店時間はam11時~。

地下鉄赤坂駅を降りお店に到着したのは10時40分頃。

ストリートビューはこんなとこ。

既に1組が入り口の椅子に座って開店を待っている。

開店5分前になると10人程の列が出来てた。

11時1分、暖簾が掛かかった。

スタッフに案内され2人かけテーブルに着席。

お冷が運ばれて来たタイミングでメニューも見ず速攻注文。

実は待ってる間、店舗前のメニューを見て何を食べよっか決めてたんだよね(笑)。

注文したのはベーシックな喜多方ラーメン(820円)。

でも、坂内の人気メニューは焼豚ラーメンなんじゃないかな?

実は20数年前、キャナルにラースタが出来た年、坂内食堂が出店したのを知って

仕事で福岡に行った時、坂内食堂で焼豚ラーメンを食べたんだけど、

焼豚がとろっとして美味しかった記憶はある。

だけど20年以上も前のことなんで、あんま詳しくは覚えてない(汗)。。。

注文後数分ほどで喜多方ラーメンが出来てきた。

おいしそう~♪

具材はチャーシュー5枚、極太メンマ4、5切れ、あと長ネギ等。

先ずスープからいく。

おぉ~めちゃやさしぃ~味わい。

老若男女幅広い層に合うような感じのあっさり醤油味。

ちなみに入り口の案内にも書いてあるように豚骨清湯スープ。

なのでパンチのある偏った味わいではなくって、万人受けするタイプって感じ。

フランチャイズ展開してるお店ならでは拘りってやつなのかも?

次は麺を啜ってみる。

麺を摘まんで持ち上げてみると、やや太めの平打ち縮れ麺。

もちもちした弾力があってスープとよく絡んで美味しい。

ネット情報どおり加水率高めの麺だ。

具材のチャーシューは旨味抜群だがとろっと感は少な目、

メンマはやわらかでスープを邪魔しない味付け、箸休め的存在かな?

2麺目予定してるんでスープは3割ほど残してフィニッシュ。

食べ終える頃には9割ほどの席が埋まってた。

2麺目へつづく・・・


2024032321
2024032332
2024032322
2024032323
2024032325
2024032324
2024032326
2024032327
2024032328
2024032329
2024032330
2024032331

ドラゴンロード2麺目はこちら。

1麺目は幸せ龍だったんで、お次は喜ぶ龍。

どちらも縁起がいい屋号だ(笑)。

ストリートビューはこんなとこ。

店舗裏手の駐車場に車を置き暖簾を潜る。

店内はL字カウンターに小上がりのテーブル席が2卓ほど。

お昼時とあって超満席、席が空くまで店内で待機。

少し待ってるとカウンターが数席空いたんで茹で釜の前に着く。

理由は麺揚げのOPが見えるから(笑)。

注文したのはラーメン(500円)。

物価高騰の令和の時代、ワンコインとは有り難いやら申訳ないやら(汗)。。。

ラーメン以外のメニューは食堂系って感じのラインアップ。

テーブル上の薬味は胡麻、紅生姜、胡椒一味、醤油ソース等々。

ラーメンの担当は2代目女将(娘さん)さん、リズミカルに麺を次々湯切りしていく。

ほどなくしてラーメンをカウンター越しに受け取る。

こちらも1麺目同様、シンプルな博多ラーメンってスタイル。

具材はチャーシュー、葱、海苔(葱が結構多めにトッピング)

先ずはお決まりのスープから。

うっ、うんまっ!

あっさりながらも旨味溢れるパンチあるスープ。

スープに浮かぶ薄いラード層以外はほぼ脂分はなく躊躇なくグビグビいける。

不思議と1麺目の幸龍と似たようなスープって感じがする。

こちらも若干自分には気持ち塩分強めだけど、まっ許容範囲。

麺は中細ストレート。

茹で加減ばっちし、歯ごたえよし喉越しよし!

食べながら思った。

ここ最近の博多ラーメンのお店の多くは若いスタッフがメインで、

どちらかと言うと脂こってりタイプのお店が多い。

けど、昔っからやってるラーメン店は、中高年スタッフがメインで、

どちかというと、あっさりタイプが多いような気がする。

なのでお客さんは中高年層が多いんじゃないかと勝手に想像してる。

あくまで個人的な見解なんで当て嵌まらない店もあるかと思うんでご了承下さい。

さすがに2麺目はスープは半分くらい残してしまってちょっと残念。

まだ他にも龍の付くラーメン店はあるのでその内、制覇してみたい(笑)。

ラーメンはここらで終了、どこかで一杯やることにする(笑)。

※後日調べのネット情報(ぐらんざ)に依ると幸龍の創業者(喜龍創業者の実弟)はこの喜龍で修行したらしい。
 どうりでスープがめちゃ似てるって思ったのがなんか納得(笑)。

 

このページのトップヘ