くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: その他(飲み会、オフ会など)

内 観
2024100601
左:刺身 中:ビール 右:鍋物 手前:前菜盛り合わせ
2024100602
茎若芽
2024100603
湯葉・鰯甘露煮・銀杏・高野豆腐
2024100604
栗金団羊羹・鴨ロース
2024100605
刺身五種盛り(サーモン・平正・鮪・鯛・烏賊)
2024100606
鍋 物
2024100607
海老・鱧・鶏肉・帆立・ぶなしめじ・エリンギ・法蓮草・紅葉生麩
2024100608
焼き物
2024100609
鰆の西京焼(はじかみ添え)
2024100610
里芋田楽
2024100611
揚げ物:えびのカダイフ揚げ(揚げ茄子、パプリカ)
2024100612
茶碗蒸し
2024100613
肉料理:ローストビーフ(人参、オクラ、茹でもやし)
2024100614
帆立のカルパッチョ
2024100615
御飯・汁物・香の物
2024100616
うな飯
2024100617
みそ汁(若芽、荘内麩)
2024100618
柴漬け
2024100619
いちごムース
2024100620

とある休日、親類の集まりに参加しました。 

会場は岡垣町にある和の舎かりん

今年2度目、前回はGWの5月でした。

出された料理名の説明はあまりしてなかったような気がします(汗)。。。

単に聞こえてなかったのかもですが・・・

なので料理名は適当に付けてます(笑)。

間違ってるのも多々あるかと思いますのでスルーしてください。

この日は全席が予約で満席でした。

人気の高さが伺えます。

休日利用する場合は電話確認したほうがいいかと思います。

どの料理も大変手の込んだものばかりで大満足でした。

参加者の皆さんおせわになりました。

※外観撮り忘れました(汗)。。。


2024050601
wanoya karin
2024050602
前菜盛り合わせ・刺身4種盛り
2024050603
鯛・平政・鮪・サーモン
2024050604
玉子豆腐
2024050605
旬野菜の和え物・牛蒡巻き・土佐煮筍
2024050606
蛍烏賊・空豆等
2024050607
陶板焼き
2024050608
2024050609
豚ロース・山菜等
2024050610
焼き物
2024050611
鰆の西京焼き・はじかみ添え
2024050612
味噌田楽
2024050613
牛ステーキ
2024050614
茶碗蒸し(蒲鉾・鶏肉・小海老等)
2024050615
カルパッチョ(帆立)
2024050616
揚げ物(河豚唐揚げ・霰包み揚げ)
2024050617
ご飯・汁もの・香の物
2024050618
ミニ海鮮丼(鮪、平政、鯛、とびこ、錦糸卵など)
2024050619
うず巻き麩のみそ汁
2024050620
柴漬け
2024050621
アイスモンブラン
2024050622

GW終盤、親類の集まりに参加しました。

会場は岡垣町にある会席料理の和の舎かりん

中居さんが料理名を説明してたんだけど、ほぼ覚えてないのが多くて(汗々)。。。

コース料理のおしながきが見当たらなかったんで出て来た料理の名前は、

半分くらい適当です(笑)、なので間違ってるのも多いかと思います。

しかしどれもこれも手の込んだものばかりで、大変美味しかったです。

ごちそうさまでした。


2023112301
2023112302
2023112303
先 付
野々庵豆腐
2023112305
前 菜
小芋石垣寄席 栗麩安倍川 萩真丈 柿なます 青葉のお浸し
2023112304
造 り
おまかせ三種
2023112311
吸い物 
茶わん蒸し 錦秋餡
2023112306
焼き物
鰆利休焼き
2023112307
小 鍋
豆乳レモン鍋
2023112308
2023112309
替り
ローストビーフ秘伝味噌ソース
2023112310
酢 物
柚釜和え(無花果 マスカット 法蓮草 白海老 銀杏パプリカ)
2023112316
食 事
鶏ごぼう御飯 
止 椀
田舎味噌仕立て  
香の物
盛り合わせ
2023112314
甘 味
自家製パウンドケーキ
2023112312
2023112313

2023112317

ぶどうの樹の野々庵にて親類の食事会に出席しました。

どの料理も大変手の込んだもので素晴らしく美味しゅうございました。



※今回はスマホにて撮影


2023091621
2023091622
2023091623
2023091624
2023091625
2023091626
2023091627
2023091628
2023091629
2023091630
2023091631
2023091632

六本松駅から地下鉄に乗ってやってきたのは川端エリア。

ひっさびさにお櫛田さんにお参りしてキャナルに移動する。

というのも・・・

ローカルニュースで、キャナルにオープンした大型スポーツ店に

アウトドア専門フロアーが出来たのを知り行ってみたかった。

昨今のキャンプブームでキャンプギアが好きになってしまった。

きっかけはゆるキャン△なんだけども(笑)。

だからと言ってキャンプには行ったことがない(汗)。。。

一通り見て回ったあと喉乾いたねぇ~。

ってことでサイゼリヤで休憩。

注文したのはグラスビールと充てに人気メニューのポップコーンシュリンプ。

ほんとはアンチョビキャベツが好きなんだどメニュー落ち。

ビールを飲み干したあと注文したのはデカンタビアンコ500㎖。

ワイングラスに2杯づつくらいの量。

サイゼのワイン初めて飲んだ時はズーマーだったけど慣れると美味しい(笑)。

ちなみにサイゼのコップやワイングラス等は、ほぼポリカーボネートなんだけど、

このポリカ製品を製造してる会社がNHKの探検ファクトリーで

2023年1月に紹介されたんだよね。

ご覧になった人いらっしゃいますか?

お店を出て噴水広場でやってるイベントのリハをちょっと見たあと、

2麺目を求めて移動。

お ま け
2023091634
境内の飾り山
2023091635
楼門天井にある干支恵方盤
2023091636
櫛田のぎなん
2023091637


Anchor1889

2023051451
左:ヴァィツェン 中:ハイネケン 右:ペールエール
2023051452
2023051453

てるちゃんのバナナジュース
2023051422
2023051421
2023051423
牛乳ベースのバナナジュース
2023051425

門司港つづき

ネタが溜まって来てるんで珍しく今週は月水金の3回更新。

つづく・・・

このページのトップヘ