くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: 中食・テイクアウト


2024073101
2024073102
2024073103
2024073104
2024073105
2024073106
2024073107
2024073108

どっか朝カレー食べれるお店ないかなぁ~? 

あれこれ思いを巡らしてると・・・

そうだ!

ほっともっとなら朝からやっとぉ~やん。

ひっさびさに行ってみる。

って、記事にしないだけで月に2,3度くらいお世話になってんだけどね(笑)。

思えばほっともっとのカレーって多分?食べた記憶がない。

ほっともっとの前身(HっかHっか亭)の頃は結構食べてた様に思う。

たしかその頃はカレールーは別容器でカップに入ってた覚えがある。

ほっともっとになった今回選んだカレーはロースカツカレー(700円)。

あとグリーンサラダ(150円)を一緒に購入。

ドレッシングは胡麻or和風から和風をチョイス。

持ち帰ってから袋から取り出すと、

カレールーとライスが一緒の容器に入ってる。

まっ、メニュー写真の通りなんだけども(笑)。

これってルーを少しづつ掬ってライスに全部掛けてから食べるのか?

それとも掬ったルーをライスに掛け、その都度食べてくんだろうか?

まっ、お好きな食べ方でどうぞ♪

ってことなんだろうなきっと(笑)。

面倒なんでスープカレースタイルで食べることに、

ロースカツは一旦容器の蓋の上に退避させる。

スプーンで掬ったライスをカレールーに浸してぱくり。

うんまっ!

とろみ十分、ねっとりしてるけど滑らか~って感じのルー。

辛さ控えめだが、甘さも控えめ。

10段階で表すと4あたりくらいの辛さ。

まぁ辛さレベルは食べた人によるかも?

ロースカツは結構柔らかな食感。

形から成型みたいに見えるけど、断面は一枚肉にも見える。

脂身ないから多分成型?

サラダは何度か食べてるんで特には感想はないけど枝豆がいい仕事してると思う。

個人的に言うと昔みたいにルーとライス別々の容器を希望。

コンビニ弁当みたいな二段重ねタイプでもOK!

ドバッと一遍にルーを掛けて食べたいな~って思ったから(笑)。

あとから知ったけどカレールーのみとライス単品を購入すれば実現出来そう。

食べ終えたあと気が付いたんだけど添付の旨辛スパイスの使うの忘れてたよ(汗)。。。

チェーン店の朝カレー情報モトム。

「こっぺ たくあんマヨネーズ」
2024051401
2024051403
2024051405
2024051404
2024051406

先日近所のスーパーの菓子パンコーナーで偶々ハッケンした惣菜系のコッペパン。

見た瞬間、あっ!「サラダパン」やんって思って即買い(笑)。

ちょっと嬉しくてブログで紹介してみる。

毎週必ず見てる都道府県民の秘密?を紹介するバラエティ番組。

ローカルなグルメネタが盛りだくさんで実に面白い。

地方出身のタレントさん提供の意外な情報も知ることが出来てためになってる。

その番組でいつだったか忘れたけど、ご当地パンの特集があって、

滋賀県代表で紹介されたのが「サラダパン」だった。

ご存知の読者方もきっと多い筈だろう。

このパン、サラダは入ってなくマヨネーズで和えた沢庵が入ってるのが特徴(笑)。

発祥は滋賀県長浜市のつるやパン(1951年創業)で発売当初はキャベツだったらしい?

その後改良を重ねお漬物の沢庵になった。

つるやパンはオンライン販売もやってる様でネットで購入が出来る。

今回購入のパンはそのサラダパンのリスペクト?商品で、

実際にサラダパンを食べたことがないんで比較は出来ないけども、

細切り沢庵のカリッとした食感と、ねっとりした濃厚なマヨネーズとのバランス。

3時の休憩時間、小腹が空いた時、部活帰りとかにおススメ(笑)。

販売してるのは鹿児島県に本社があるイケダパン

ググってみたら結構前(2018年頃?)から出てる商品だった。

イケダパンのサイトに主要取引先名にイオン、ダイレックス、ドラモリ、

ファミマ、ローソンほかと書いてあったんで気になる方は探してみてね。



コッペパン繋がりでこちらも紹介👇
「久留米ホットドッグ」
2024051407
2024051408
2024051409

フランソアの久留米ホットドッグ。

筑後地区に住んでる人達にはお馴染みの総菜系のコッペパン。

このパンを販売してたのは、

1926年創業、2017年1月末閉業の久留米市津布久本町にあったキムラパン

閉業後フランソアが事業継承し久留米ホットドッグを復活販売中。

残念ながらキムラヤのホットドッグは食べたことがない(汗)。。。

なので比較することは出来ないけども今までトータル30個以上は食べてると思う。

昨年だったと思うけどコンビニのセブンが同様の商品を販売していた。

何回か買って食べたけどセブンの方が断然美味しいと思った。

最近近所のセブンで見ないんで、まだ販売してるのかな?

情報お待ちしてます。


参考画像👇
セブンイレブンの久留米ホットドッグ
2024051411
2024051412


昔懐かしの厚切り鮭弁当(定食スタイル)
2024030801
2024030802
鮭茶漬け
2024030803
2024030804

昔懐かしの鮭弁当(税込み517円)
2024030805

鮭弁シリーズ第十二弾

福岡県民お馴染みのマルキョウ。

北九州エリアは2店舗と寂しくなったけど福岡筑後エリア、佐賀長崎、

大分熊本エリアはまだまだ数多くの店舗が営業中。

福岡県民には元祖ディスカウントスーパー的な存在かな?

こちらも鮭弁はこれだけだった。

鮭以外のおかずはコロッケ、玉子焼、ウインナー、筑前煮(人参、蓮根、牛蒡、蒟蒻)

花ぐるま蒲鉾(チュウレイ)、金時豆、柴漬けなど。

お値段の割には結構おかずが豊富でコスパ高めって印象。

ただ自分は金時豆や鶯豆みたいな甘いおかずはちょっと苦手なんだよね(苦笑)。

これにて鮭弁シリーズ一旦終了。

また違う弁当シリーズやるかも?

読者の皆さんがスーパーで鮭弁買う時の参考になればいっかな。

感想:終了して思ったんだけどブログやってなきゃこんな企画思いつきもしなかっただろね。
   いろんな鮭弁食べ比べてみることが出来て見聞が若干広くなったような気がする。
   


天然紅鮭塩焼き弁当(定食スタイル)
2024030821
2024030822

鮭 茶 漬 け
2024030823
2024030824

天然紅鮭塩焼き弁当(539円)
2024030825


鮭弁シリーズ第十一弾 

北九州市民にはあんま馴染みがないかも?

市内に本城店(八幡西)、二島店(若松)と2店舗しかないからね。

福岡地区は結構店舗展開している。

ご存知の通りサニーは関東を代表するスーパーの西友Gr。

かつて、西のダイエー東の西友って呼ばれる時期があったほど。

こちらも鮭弁はこれ1種のみ。

小ぶりサイズなんでレディス弁当って感じかな?

紅鮭以外のおかずはコロッケ、玉子焼、がめ煮(蓮根、人参、椎茸)、金平牛蒡など。

のり弁鮭弁当(ワンプレートスタイル)
2024030811
2024030812
鮭 茶 漬 け
2024030813
2024030814

のり弁鮭弁当(税込み430円)
2024030815

鮭弁シリーズ第十弾

土日祝日はUPしてないんだけども、ネタが溜まってるもんで(笑)。

実は最初スピナに行ったんだけど鮭弁がなかったんでレガネットに行ってみた。

ご存知だろうけど、西鉄ストア、レガネット、スピナは同一西鉄Gr。

この日の鮭弁はのり弁スタイルでこれ1種のみ販売。

焼鮭のほかは、竹輪磯部揚げ、玉子焼、蒲鉾、金平牛蒡、高菜炒めなど。

400円台なのでこんなとこだろなって感想。

このページのトップヘ