くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: 戸畑区

外 観
2024101801
内 観
2024101802
ランチメニュー
2024101803
赤ワインメニュー
2024101804
QRコードオーダー
2024101805
赤(ロッソビーノ)デカンタ500㎖
2024101806
スープサーバー
2024101807
ランチ デミソースハンバーグ
2024101808
2024101809
2024101810
2024101811
断 面
2024101812
プチフォッカ
2024101813
ポケット
2024101814
プチフォッカバーガー
2024101815
ポテト・コーン・スピナッチ
2024101816

この日は歯のメンテ日。 

昼呑みしようと公共交通機関を利用。

11時丁度メンテ終了。

ランチ処はワインがリーズナブルなサイゼリヤ。

11時10分くらい入店。

スマホでQRコードを読み取りメニュー番号を入力。

デミハンバーグ・プチフォッカランチと赤ワイン500㎖をオーダー。

先ずスープサーバーでスープとお冷を注ぐ。

席に戻るとデカンタが登場。

グラスに注いでグビっとひと口。

うんまっ!

昼呑みさいこぉ~♪

2杯目をグラスに注いだ後ハンバーグとフォッカが運ばれて来た。

フォッカに切れ込みを入れカットしたハンバーグを詰め込む。

その隙間にポテト、コーン、法蓮草をギュギュっと押し込む。

なんちゃってフォッカバーガーのでっきあがり~♪

徐にガブリ。

うんまぁ~ぃ!!

オニオンソースorデミソースと迷ったけどデミで正解だったな(笑)。

次回はオニオンも試してみるかな?

4個ともフォッカバーガーで食べたけど流石にワインが余ってしまった。

ひとり呑みだと250㎖でよかったな。

勿体ないんで500㎖飲み干したら結構酔ってしまった(汗)。。。

その途端急激にお腹が空いてしまった。

ハンバーグ食べたばっかなのに、、、

そっ、そうだ!

折尾でそば啜って帰ろう。

続く・・・


2023062301
2023062302
2023062303
2023062304
2023062305
2023062306
2023062308
2023062307
2023062309
2023062310
2023062311
2023062312


この日は歯科検診日。

怪我のため長距離運転が厳しいので今回もJR九州を利用する。

歯医者さんを出たあとやって来たのはイオン戸畑店。

今回ランチに選んだのはサイゼリヤ。

前回の検診に続きランチで軽く昼のみしようという魂胆(笑)。

入店したのは11時半ちょいまえ。

先客はまだ2,3割ほど。

お好きな席に着きメニューを手にとる。

サイゼランチはALL500円。

メニューはパスタ(3種)、ドリア、ハンバーグ(ソース2種)。

ランチに選んだのはデミグラスソースハンバーグ。

アルコールはグラスビール(300円)と赤のデカンタ250㎖(200円)。

合計で1000円なり!

ドリバコーナーでスープを注ぎ、オリーブオイルと胡椒を振る。

席に戻るとサラダ、ビール、ワインがテーブルに並んでた。

個々の写真を撮ってるとメインとフォカッチャが登場!

全部揃ったところで集合写真をパシャ♪

先ずはビールからグビッといく。

ぷっは~♪

昼間からの一杯はたまらんすっ(笑)。

コールスローサラダをつまみながらビールをちびちび。

この時閃いた!

フォカッチャにサラダを挟んで食べてみよっと。

うんまっ!

そのあとハンバーグも同様にハンバーガーみたいにしてパクッ!

うんま~♪

ハンバーグのお味はまぁまぁって感じ。

ほうれん草は茹で過ぎ感多少あり(苦笑)。

でもこのレベルでワンコインってのはある意味企業努力の賜物だと思う。

ビールを飲み干したあとはワインをグラスに注ぎ、ぐびり。

サイゼワインあんま美味しいとはおもわないけどリーズナブルなのがサイコー!!

はじめて飲んだ時は2度目はないと思ったけど既に10回以上は飲んでる(笑)。

デミハンバーグを充てに飲んだけどもソースが少々甘めだったんで、

正直お酒がススムって感じじゃなかったかな。

メニュー落ちしたけどアンチョビキャベツとの組み合わせがやっぱ最高だな。

お店を出たあと急激に睡魔が襲ってきた(笑)。

つづく・・・

お ま け
2023062313


2023031701
2023031702
2023031703
2023031704
2023031705
2023031706
2023031707
2023031708
2023031709
2023031710
2023031711
2023031712
2023031713
2023031714
2023031715
2023031716
2023031717
2023031718
2023031719
2023031720


3月のとある金曜日。 

この日は歯科検診日。

肩を負傷して車の長距離運転が出来ないんで公共交通機関を使う。

終了したのはam11時ちょい過ぎ。

折角なんでランチは昼呑みしてみよう(笑)。

ってことで焼肉ウエストへ移動。

ランチで寄るのは30年近くぶりくらいかな?

ランチ以外でも20年ぶりくらい?

こちらのお店のオープンは11時半~。

入り口で10分弱待ってから1番で入店。

玄関で靴を脱いで靴箱に、、、

店内は全席個室タイプ。

むっか~しは広々としたフローリングの大広間だった記憶がある。

タブレット注文みたいだけど、呼び出しベルで注文して下さいとのこと。

入店前に入り口のメニューで決めていたバラエティランチを注文する。

ご飯が大中小あるとのことで小をチョイス。

ランチタイムでもビールが150円なのかどうか念のため確認すると、

おひとり3杯まで150円とのことで一安心(ほっ!)。

ってことで生ビールをお願いする。

ほどなく待って注文品がやってきた。

部位は牛カルビ、牛さがり、豚バラ、鶏肉(味味どり)の4種類

1種類毎に網に乗せてると、ビールの登場。

では、グビグビっと喉に流し込む。

ぷっは~!

うんまぁ♪

ウエストのランチで初めてビール飲んだ気がする(笑)。

焼肉を摘まみながらグビグビと1杯目を飲み終え2杯目を注文。

全て食べ終えると、少しほろ酔い気分(笑)。

ひっさびさの一人焼肉だったなぁ~。

何年ぶりだろ?

アルコール飲んだんでなんだかお腹がへった。

そうだ!

折尾駅に行ってみよう!

つづく・・・


2021062501

2021062502

2021062503

2021062504

2021062505

2021062506

2021062507

2021062508

2021062511

2021062510

2021062509

2021062512

2021062513

2021062514

2021062515

2021062516

2021062517

2021062518


この日は三月(みつき)に一度の歯のメンテナンスの日だった。

メンテを終え向かった先は10年振りくらいのビッグボーイ。

記憶では3度目の訪問になると思う(多分?)。

実は前回のメンテ日、Cコスかビックボーイか迷った末Cコスに行ったのだった。

一枝のGストには結構行ったが、ビッグボーイには何故か足が向かなかった(汗)。。。

開店時間は11時~。

出発前ランチメニューを下調べして来たんで迷うことはない。

入店したのは5分過ぎ頃。

スタッフから窓側の店舗隅に案内される。

メニューを手に取り下調べして来たメニューの存在を確認。

その後、ワイヤレスコールをぴんぽ~ん♪

注文したのはランチ限定(月~金)のお得なコンビセットの中から、

手ごねハンバーグ&フライドチキン(税込638円)と、

ランチセット3種類から、スープ&カレーセット(税込110円)をお願いした。

ちなみにスープとカレーはおかわり自由のようだ。

注文後直ぐにセルフコーナーで2種のスープ(コンソメ、コーンクリーム)を注ぎ、

カレーを小皿(八角タイプ)に盛って席に戻る。

お冷を汲んで来るのを忘れたんで再びセルフコーナーに向かった。

おやっ?

クルトンハッケン!

あれっ!

辛味スパイスハッケン!

子供用の取り皿に両方入れ、お冷を片手に席に戻る。

写真をパチパチ撮ってたら注文品が運ばれて来た。

う~ん、あんまお得感は感じないなぁ(汗)。。。

正直、お値段以下でも以上でもないって印象。

最初はコンソメスープをひと啜りする。

具材はベーコンとタマネギ、お味のほうはやや濃いめ。

次にコーンクリームスープを啜ってみる。

粘度まぁまぁ、お味はやや甘口タイプ。

ではメインを頂いてみましょう!

先に付け合わせのブロッコリーとポテトをぱくぱく食べ切ってしまう。

ハンバーグをカットしするも肉汁はほぼなし。

オニオンソースに浸けてぱくっ♪

過去2回食べてた記憶が僅かに蘇る。

あぁこんなハンバーグだったなぁ~。

フライドチキンをカットしてたら、アイディアが浮かんだ!

そうだ!

フライドチキンカレーにして食べてみよう!

C壱に同じメニューがあったのを思い出したのだ(笑)。

で、小さくカットしたチキンをカレーにトッピングしてみた。

おぉ~美味しそうじゃないですか!

スプーンで掬ってぱくり♪

あぁカレールーってこんな感じなんだね~。

出発前の事前調査で、グルメレビューアーの方々の意見の一部に、

「カレーは大量におかわりされない様に味の工夫をしている。」

と書いてあったなぁ~(苦笑)。

そういや今年2月、ステーキGストで食べたカレーもこんな感じだったなぁ~。

企業努力って大変だよなぁ~ってことを改めて知った(笑)。

一皿目のカレーはノーマルに白ご飯を選んでみたが、

二皿目はガーリックライスをチョイス、ちょっと苦手だった(汗)。

3度目のビッグボーイ、足が向かなかった理由を再認識させられた(大汗)。。。

あくまでも個人的な感想ですので何卒ご了承下さい(ぺこり)。


店舗検索はこちら 


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4




イメージ 5

イメージ 6

人参シリシリ
イメージ 7

シャケの味噌漬け焼き 出汁巻玉子
イメージ 8

ゴボウと豚肉のしぐれ煮
イメージ 9

白身魚のポアレ オランデーズソース
イメージ 10

ハンバーグ デミグラスソース
イメージ 11

豚バラ肉の生姜焼き
イメージ 12





お馴染みの、まーくん弁当。

今年3回目だったんで、買ったのは1月の最終金曜日。

もう何度も何度も言ってるけど、ほんと毎回毎回手抜きなしの美味しさ。

お弁当箱をゴージャスにして詰めれば、まさに料亭の仕出し弁当になると思う。

この値段でこの内容、素晴らしい!!

ちなみにまーくん弁当は、週末金曜日のみの販売なんだけど、前日までに半分くらいの予約が入るらしい。


毎週末のお弁当は情報は、『まーくんの店Facebook』をチェック!



住所:戸畑区千防1-5-26 駐車場あり(1台) 電話:093-883-3206 

営業日及び営業時間:金曜日はお弁当とカレー販売、土曜は各種お惣菜の販売 11:30~18:00くらい




このページのトップヘ