くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

カテゴリ: 八幡東区


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3




イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6




イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9




イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12




イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15





1週間ぶりの更新(汗)。。。

別に忙しかった訳じゃないんだけども・・・

8月最後のネタになるのかな?

約半年ぶりに買ってみた天六のお弁当、4回分。

9時半くらいにまでに電話予約しとかないと間に合わないことも多々ある。

まぁ忘れて10時くらいに電話したこともあるけどね。

魚は鮭と鯖が毎日ローテしているけど、4回目は珍しく魚フライがはいっていた。

何が美味しいって、もう全部って言いたいけども最大に美味しいのは見ためはじっみぃ~な煮物。

はっきり言って、これがめちゃめちゃ美味しい!!

天六のお弁当は1、2回食べた程度じゃ美味しさが分からないと思うけど、

何度も食べると何が美味しいのか分かってくるのがちょっと不思議(笑)。

何度も言うけど超~オススメです。

電話予約必須!

住所:八幡東区高見2-7-5 リバーサイド荒生田内

駐車場多数完備(110台)

電話:093-652-8446 休:日・祝 営:9:30~


イメージ 1

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


ハーブ育ちチキンのチキン南蛮
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


おいも豚のトンカツ
イメージ 6

イメージ 5

イメージ 7


おいも豚のポークソテー(豚テキ)
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 8


宮崎牛のハンバーグ
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16



八幡西区シリーズはネタが終了してしまった(汗)。。。

都合により週一でしか買えなくなってしまったんで、またネタが溜まったら紹介する予定。

ってことで、こないだブロ友さんがリバーサイド荒生田のお弁当を紹介してたんで、

ひっさびさに山田屋さんのお弁当を買ってみた。

お弁当は日替わりほか、牛めし弁当など何れもワンコイン。

初回の日替わりはチキン南蛮弁当だった。

ハーブ育ちってことでフライドチキンのcmでもお馴染みのハーブ鶏ってやつ?

少しぱさついてた気もしたけど、わりかし美味しかった。

2回目はおいも豚のトンカツ。

豚にサツマ芋を与えて育てたブランド豚らしい。

なるほど肉質も柔らかくてジューシーな食感で美味しかった。

3回目は、おいも豚のトンテキ、お洒落に言えばポークソテー(笑)。

うん、おいも豚結構美味しい。

4回目は宮崎牛のハンバーグ。

見た目以上にボリュームがあって、肉質も柔らかくってめちゃジューシー。

ハンバーグなかなか美味しいと思った。

お惣菜コーナーにもハンバーグの単品が販売されていた。


場所は八幡東区高見7-2-5 リバーサイド荒生田  駐車場多数あり


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


4月28日(土)は、八幡駅前あたりで午後からしごとだった。

客先の駐車場をお借りして、向かったのはひっさびさのよし田。

注文はざるそばと、たかなおにぎり。

その後、メニューを撮ってると花わさびがあったことを思い出す。

慌てて、花わさびに変更してもらう。

危機一髪間に合ったみたい(汗)。。。

おにぎりはすぐさま提供された。

先にパクパク食べきってしまう。

ざるそばもおにぎりも同じ炭水化物なんで、どっちからでも構わない(笑)。

但し10割そばには炭水化物は含まれない筈なんで、おにぎりはあとから食べたほうがいいかも?

暫し待ちざるそばが運ばれてきた。

こちらは蕎麦猪口に直接そばつゆが入っているので、

追加で空の蕎麦猪口を借りる。

で、そこにそばつゆが入った猪口からつゆを半分ほど移し、薬味を少しいれて

そば(麺)をどばっと浸けてズズズッと手繰る。

うんまぁ~♪

尾倉のとは違うタイプだけど、ここのは大衆ちっくなそばがいいよねぇ~♪

手繰り終えたあとは、湯桶からそば湯を注ぎまったりと蕎麦湯を楽しんだ。

ごちそうさまでした。


場所は八幡東区西本町4-13-19  Pなし(近隣に時間貸し駐車場あり)

外観
イメージ 1

玄関
イメージ 2

内観
イメージ 3

ベランダ
イメージ 4

ランチメニュー
イメージ 5

ワインメニュー
イメージ 6

かんぱぁ~ぃ♪
イメージ 8

前菜(オードブル)
イメージ 7

イメージ 9

小海老のクリーム煮クレープ包み
イメージ 10

イメージ 11

グラスワイン
イメージ 12

じゃがいものポタージュスープ
イメージ 13

あさりと春キャベツのペペロンチーノ
イメージ 14

イメージ 15

チヌ鯛のポアレ ダブナードソース
イメージ 16

参考画像(肉料理)
イメージ 17

自家製パン
イメージ 18

パウンドケーキのパルフェ乗せフルーツ添え
イメージ 19

紅茶
イメージ 20


4月某日、セルフィーユランチオフに参加。

参加メンバーは4名。

食べたのはあろうだランチコース2200円。

いやぁ~毎度ながら素晴らしいコストパフォーマンス。

前菜に始まり、スープ~メインの魚料理、カラフルなデザート、

最後は紅茶で〆て、どれもこれも手抜きのない内容に天晴。

大変おいしゅうございました(笑)。


住所:八幡東区荒生田1-6-1 イケダビル2階 専用駐車場あります(荒生田ショッピングセンター近く)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


4月8日、この日も八幡駅前あたりでしごと。

しごと仲間が琥珀に行こうと言い出したので、まっいっかってことで数年ぶりに入ってみる。

全員Aランチを注文。

パンorライスから、これまた全員ライス。

まずはスープが運ばれてきた。

クルトンが浮かんだポタージュスープ。

スープを飲み干したころ、ライスとメインの登場。

初めて食べたころとおんなじビジュアル。

ブログ記事を調べたら11年前の4月にAランチを食べていた様だ。

恐らく創業当時から変わらないんだろうなぁ~。

内容はハンバーグと白身の魚フライ、ほかにサラダがついている。

食後はホットコーヒーを飲んでごちそうさま。


場所は八幡西区西本町4-1-1  施設共用駐車場あり(さわらびガーデンモールP)

このページのトップヘ