店舗外観

内 観
4月のとある休日、ミニクラブの春のツーリングに参加。 
内 観
2025年春ツーリングは大分県日田市にある「進撃の巨人」関連の施設の見学。
朝8時30分、集合場所の香春道の駅を出発し小石原経由で日田市に進撃(笑)。
昼食は日田やきそばの人気店、想夫恋の本店。
開店時間30分前くらい到着、流石に未だ駐車場の車は数台程。
入口に行くと既に2人組の待ち客が待機中。
ハヤッ!
その後開店5分前には20人近くが並んでた(驚)!
テレビとかで見て知ってはいたけど、本店めっちゃ人気店なんだね~。
店内に入りスタッフに人数を告げる手前奥のテーブルに案内される。
自分はサラダが付いた焼そばのセットを注文。
先に来たのはセットのサラダ。
しかし箸は付けずに焼そばが来るまで放置。
その後しばらく待ち、メインの焼そばが登場!
ここでようやく一緒に並べシャッターを押す。
要はメニュー写真みたいにして撮りたかっただけなのよね(笑)。
最初はサラダのほうから一気に完食する。
まぁ普通にどこでも食べれそうな野菜サラダだった。
イタリア野菜とか入ってるとオサレになるのにとは思ったけど、、、
それでは焼そばに箸を移す。
紅生姜を鉄板の脇に適宣トッピング。
その紅生姜を焼そばに混ぜ込み、むしゃむしゃボリボリと食べていく。
想夫恋、超~ひっさびさに食べたけど本店は美味しぃな~って思った。
もうかなり昔のことだけど、飯塚店が美味しいと聞いて食べに行った時、
初めて食べた小倉店(閉店)とのレベル差に驚いたことを思い出す。
調理人(焼き手)の技術で、こんなに焼そばの味に違いが出るんだな~と思った。
それから想夫恋の焼そばを食べたい時は飯塚店ばかり行くようになった。
本店の焼そば、昔食べてた飯塚店と遜色なしの美味しさ。
本店に開店前からお客さんが並んでまで食べたい気持ちがすんごく分かる。
食べ終えてお店を出る時も、お客さんの列は途切れることなく続いていた。
駐車場も空きを待つ車が何台も溢れてた。
恐るべし想夫恋本店。
お ま け
メンバー注文の大盛り焼そば+青しそトッピング

駐車場に停めたミニ5台(開店前)

進撃の巨人ミュージアム(大人500円)


大山ダム

