









目的はリバーウォークにある住宅マップ会社が運営するミュージアム。
伊能さんの地図とかあれこれ見たあと、紫川に住む魚の飼育施設を久々に見学。
そこそこ腹ごなし出来たんで2軒目に移動。
今年1月17日放送の福岡のローカル番組で紹介された角打ちの出来る酒屋さん。
場所は小倉北区京町2-3-17 近隣にコイパ多数あり。
お邪魔すると店内は7,8人の客が角打ちを楽しまれていた。
カウンターを少し空けて頂き日本酒をお願いする。
1杯目は新酒の本醸造、九州菊生酒。
醸造元は犀川の林龍平酒造場(創業1837年)。
聞けばこちら林田酒店の女将さんの実家なんだそう!
まっ、テレビでも同じこと言ってたの覚えてたし(笑)。
おつまみにお願いしたのは隣客が食べてたサラダ煎餅。
過去記事でも何度か言ってるように日本酒は全く知識ゼロ(汗)。
なので美味しいとしか言い表せない。
唯一語れるのは生酒は火入れしてないお酒だと言う事くらい(笑)。
2杯目は同じ蔵元の九州菊残心。
こちらも軽やかな飲み口で美味しい日本酒だった。
ちなみにどちらも1杯500円。
3軒目は魚町銀天街(1951年日本初のアーケード)へ移動・・・