入 口

入口メニュー

アルコールメニュー

おつまみメニュー

内 観

焼酎ラック

山ねこ(芋)

ハイボール (400円)


きゅうり ちくわ (各100円)

博多駅から地下鉄で天神まで移動。
目的のお店の営業は18時~。
まだ2時間ほど時間があるんで今春開業のワンビルを見学してみることに。
天神地下街をワンビル方向に進んでいると地下街から通じる入り口発見。
そのままエスカレーターを昇って行くと「立ち呑みたたんばぁ」が目に留まる。
さっきビール飲んだばっかりだけど、ちょっと寄ってみる。
せんべろをお願いすると、会員にならなければ提供出来ないそうだ(苦笑)。
しょうがないんで自分はハイボール、同行者は芋焼酎をオーダー。
おつまみを注文しようとしたら、注文場所が異なるらしく、
フード専門カウンターで注文して下さいとのこと(汗)。。。
ちなみに飲み物、食べ物、共に現金払いシステムになってるとのこと。
なんかめんどくさいお店。
最近のお店は若い人向けなのか、おじさんにはようわからん(苦笑)。
見回すと客の多くは20代~30代ばかり(汗)。。。
先にハイボールを現金払いしたあと、
食べ物コーナーに移動して、ちくわとキューリを現金払い。
ほんと面倒(苦笑)。
やっぱ昔ながらの角打ちが一番だな。
なので長居はせず1杯で退店。
このあと各階のフロアを見学してみた。
つづく・・・
※ちなみお冷(チェイサー)は有料で1杯800円(マジ?)。
目的のお店の営業は18時~。
まだ2時間ほど時間があるんで今春開業のワンビルを見学してみることに。
天神地下街をワンビル方向に進んでいると地下街から通じる入り口発見。
そのままエスカレーターを昇って行くと「立ち呑みたたんばぁ」が目に留まる。
さっきビール飲んだばっかりだけど、ちょっと寄ってみる。
せんべろをお願いすると、会員にならなければ提供出来ないそうだ(苦笑)。
しょうがないんで自分はハイボール、同行者は芋焼酎をオーダー。
おつまみを注文しようとしたら、注文場所が異なるらしく、
フード専門カウンターで注文して下さいとのこと(汗)。。。
ちなみに飲み物、食べ物、共に現金払いシステムになってるとのこと。
なんかめんどくさいお店。
最近のお店は若い人向けなのか、おじさんにはようわからん(苦笑)。
見回すと客の多くは20代~30代ばかり(汗)。。。
先にハイボールを現金払いしたあと、
食べ物コーナーに移動して、ちくわとキューリを現金払い。
ほんと面倒(苦笑)。
やっぱ昔ながらの角打ちが一番だな。
なので長居はせず1杯で退店。
このあと各階のフロアを見学してみた。
つづく・・・
※ちなみお冷(チェイサー)は有料で1杯800円(マジ?)。