2023080901
2023080902
2023080903
2023080904
2023080905
2023080906
2023080907
2023080908
2023080909
2023080910
2023080911
2023080912
2023080913
2023080914
2023080915
2023080916
2023080917
2023080918


納豆朝ごはんシリーズ

前回Hさん食堂に行ったんで、Hびきのに食堂に行ってみようと思いつく。

出発前にネットで開店時間を調べてみると、、、

あっれぇ?

名前変わっとんやネ?!

調べてみると経営母体(フジオフード)が運営する別のブランド形態になったようだ。

なんかKメダ珈琲みたいだね。

メニューを見るとモーニングやってるみたい。

そんじゃ~今度行ってみよっと!

ってことで今回は先月行ったばっかだけど松屋に変更。

念のためHPで納豆メニューの存在を確認しておく。

am9時ちょい過ぎころ到着。

入店すると、先客は7,8人くらい。

この時間いつもは 3,4人ほどだがこの日はやや多め。

タブレットでWで選べるTKG(290円)から半熟&納豆を選択。

ご飯が小、並、大、特と同価格だったんで初の大盛りにしてみた。

ちょっと野菜が少ないよな。

と思い、生野菜orお新香と迷ってお新香(90円)を追加。

待つ事数分、タブレットに出来上がり表示が出る。

受け渡しカウンターで受け取り席に戻りながら、

ごはん大盛りにしたけどこんなもんなんだね?

ネギを少し残してみそ汁へネギ投入。

唐辛子をパラリ振ってひと啜り。

次はお新香をおかずにご飯をパクパク。

(※塩分を抑えるため、お新香には醤油を掛けない)

ご飯を3割くらい食べたあと納豆をグニグニと200回(汗)。。。

ご飯に乗っけて温玉をトッピング。

残りのネギと紅生姜で飾って、唐辛子をパラパラ。

最後に黄身を崩し醤油を垂らしたら、混然一体にかき混ぜ、

どんぶりを抱え込んでハフハフもぐもぐ。

うんまぁ~♪

いやぁ~今時290円ってめちゃ有難いね。

只・・・

Wで選べる生卵と半熟玉子が同額の80円ってのは嬉しいんだけども、

小鉢のミニ牛皿が170円、ネギ付き納豆が100円、

その差が70円もあるのって皆さんどう思われます?

現在納豆朝ごはんシリーズやってるんで、差額があってもいいんだど・・・

ちょっと腑に落ちない。

次はどこの納豆にしよっかな?