くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:アレンジオムライス


店舗外観
2025012901
内 観
2025012902
タブレットメニュー(洋風モーニング)
2025012929
トースト、ライス、ソフトフランスパン、パンケーキ
2025012904
ライスサイズ選択(並盛り、大盛り、小盛り)
2025012905
ケチャップ有無
2025012906
メニュー確定
2025012907
ティーバッグコーナー(6種類) 
2025012908
煎 茶
2025012909
日替わりスープメニュー
2025012910
韓国風スープ(具材はワカメとタマネギ)
2025012911
配膳ロボ(ベラボット)
2025012912
スクランブルエッグ&ベーコンソーセージセット(590円)
2025012913
ライス普通盛り(基本)
2025012914
スクランブルエッグ
2025012915
ベーコン・ソーセージ
2025012916
サラダ(ドレッシング抜き)
2025012917
トマトケチャップ(ミニパック8g)
2025012918
①.ライスを少し寄せて、ベーコン・ウインナーを移動
2025012919
②.ベーコン、ウインナーをカトラリーで細かくカット
2025012920
③.カットしたベーコン・ウインナーをライスに混ぜ込む
2025012921
④.ブラックペッパー(スープバーに有)を適量掛ける
2025012922
⑤.ケチャップを絞り掛ける
2025012923
⑥.ケチャップをベーコンウインナーライスに混ぜ込む
2025012924
⑦.スクランブルエッグを乗せる
2025012925
⑧.彩りにサラダを乗せて完成
2025012926
コーヒーディスペンサー
2025012927
アメリカンコーヒー
2025012928

2025年初ガスト。

こないだM屋のとろっと玉子丼を食べてる時ふと閃きが起きた(笑)。

同じ玉子丼メニューの、とろっと玉子ソーセージ丼を見て思った。

それはガストの朝食で、スクランブルエッグベーコンソーセージセットを

少しアレンジを加えて食べてみようって考えたのだ。

基本のスクランブルエッグをオムライス風にして食べたことは何度かあったけど、

ベーコンとウインナーが付いたスクランブルエッグはまだ食べたことがなかった。

ってことで、1月の小雪の舞うとある日に行ってみる。

am9時ちょうど到着。

一番で入店、いつものドリバ前に着く。

タブレット画面から洋食モーニングタブをタップしたあと、

502番のスクランブルエッグ&ベーコンソーセージセット選び、

ライス⇒普通盛り⇒ケチャップ有⇒ドレッシング抜きをチェックして注文確定。

先にドリバで日替わりスープをカップに注ぎ、煎茶のティーバッグにお湯を注ぐ。

血糖値急上昇防止のための煎茶を半分位飲んだ頃、ネコちゃんロボが登場。

ネコちゃんの音声が小さすぎて何言ってるのかよく聞こえない(苦笑)。

歳のせい?

もうちょいボリューム上げて欲しい。

注文品を受け取って完了ボタンを押すとボソボソと言って帰って行った。

日替わりスープを飲み干したあとアレンジオムライスの調理スタート。

👆上記の手順、①⇒②⇒③⇒④⇒⑤⇒⑥⇒⑦⇒⑧と進んでオムライス完成!

ちょっと手間取ったのは③の工程。

ライスの粘りが強め(コシヒカリ?)だったんでベーコンソーセージが上手く混ざらない。

もしもバターライスみたいのだったら混ざりやすかったかも知れない?

⑥の工程はケチャップが液体だったせいもあって意外と混ざり易かった。

⑧の工程終了後、アレンジオムライスをフォークに掬ってパクッ!

おっ、おいしぃ~♪

若干温くなったけど(汗々)。。。

白飯のオムライスに比べてベーコンソーセージの塩味がアシストしてくれて、

ほんのりと舌に来るケチャップの酸味と甘みが超絶にうまい。

ライス小盛りだったほうがケチャップ味がよりはっきりしたかも?

作るとこを人から見られるとちょっとハズイかもだけど、お味の方はまじ太鼓判!

って自画自賛しても、コレ真似したいなって思った読者の人はいないと思う(汗)。

もし度胸のある方おられるなら是非お試しあれ!!

開店直後だと他の客に見られる率は低い筈(笑)。


※この記事書いたあと同じようなブロガーさんが居ないかとググってみたところ・・・
 アメブロのブロガーさんが2021年11月に投稿された記事をハッケン!!
 世の中同じこと考える人がいてちょっと安心した(大笑)。


2023020701
2023020702
2023020703
20230207042023020705

2023020707
2023020706
2023020708
2023020709
2023020710
2023020711
2023020712
2023020713
2023020714
2023020715
2023020716
2023020717

週一ネタを探してジョイフルを検索。

おやぁ?

モーニングメニューに新作ハッケン!!

へぇ~スクランブルエッグ出したんだ。

もしかしてGストをヒントにした?

但しGストより約100円ほどお高めの設定。

むっかぁ~しオムレツプレートモーニングみたいなやつがあったけど、

あれはオムレツって感じじゃなくって薄焼き玉子だったからね~(汗)。。。

ほんじゃアレンジオムライスにして食べてみっか?

10時ちょい前入店。

もうコロナ過みたいな客数じゃないね。

パッと見、10人ちょいくらいか?

いつものドリバ近くに着く。

最近のcmでバイト先のことを略してバ先って言うのを知った。

了解のことを以前はリョと言っていたが、最近は更に縮めてリと言うらしい?

他にもたくさんの略語があると思うけどオジサンは全く知らない(笑)。

メニューを拡げHPで知ったスクランブルエッグを念のため確認しておく。

ワイヤレスコールを押しスタッフにスクランブルエッグプレートを注文。

トースト、ブールパン、ライスからライスをお願いする。

先にドリバで玄米茶(熱)とウーロン茶(冷)をカップに注ぐ。

ほどなく待ち注文品が配膳される。

わぉ~玉子とろっとろだよ~♪

ではアレンジバージョン始めていきますか。

手 順 👇

①.ライスを少し寄せてウインナーとベーコンを空いたスペースに移す。

②.ナイフとフォークでウインナー、ベーコンを細かくカット。

③.ライスに細かくしたウインナーベーコンを混ぜ込む。

④.スクランブルエッグを混ぜ込んだライスの上に乗せる。

⑤.スクランブルエッグの上にケチャップを掛け完成。

あとはフォークで玉子をかる~くライスに混ぜ込んでパクッ!

うんまぁ~♪

Gストみたいにドリバにペッパーとか粉チーズ置いてないんでやや単調気味だが、

ケチャップがGストより結構多めなのが嬉しい。

食べながら思った。

ケチャップを先に半分くらいライスに混ぜケチャップライスにしても良かったな。

まぁあとから混ぜて食べてもあんま変わんないと思うけども、、、

ジョイフルのアレンジオムライスなかなか美味しかったと思う。

食後に飲んだのはカフェラテとアメリカンコーヒー。

次回はアレンジオムライスの改良版をやってみよっと。

※とりあえず毎週水曜更新を目標にします。


2022120101
2022120102
2022120103
2022120125
2022120104
2022120106
2022120107
2022120108
2022120109
2022120110
2022120111
2022120112
2022120113
2022120114
2022120115
2022120116
2022120117
2022120118
2022120119
2022120120
2022120121
2022120122
2022120123
2022120124

前回Jフルに行ったんで、お次はガストの番かな? 

ってことでホームページをチェックしてみる。

う~ん・・・

ランチ、モーニング見てみたが、

これって食べたいものが見当たらず(汗)。。。

そこでハッと思い出す。

そういやモーニングのスクランブルエッグ食べたのっていつだったけ?

過去ログを調べてみると、、、

2021年5月の記事が見つかった。

もう1年半以上食べてなかったんだね~。

そんじゃぁ~ひっさびさに食べに行ってみっか?

前回食べた時に閃いた事を思い出し、自宅の乾燥パセリをメモ紙に包み、

こぼれないようジッパー付き小袋に入れて出発!

共同駐車場に10時ちょい前頃到着。

入り口で検温とアルコール消毒を済ませて入店するとそこそこの客数。

ドリバ近くに着きタブレットでモーニングメニューをタップしていく。

まずはスクランブルエッグセットを選んで、ライスは普通盛りをチョイス。

タブレットで送信したあとドリバにて六条麦茶をコップに半分ほど注いだ。

次はスープバーで本日の日替わりスープの具材が沢山入る様慎重にカップに注ぐ。

ガストにスープバーが登場した頃から思ってることがあるんだけど、、、

スープの具ってなかなかレードルの中に入ってこないんだよね~(汗)。。。

お客さんが少ない時間はレードルに具材が入るまで何度もやってるんだけど、

ランチタイムなんかだと後ろに客が並ぶから早くしなきゃって焦ってしまって、

急いでスープを注ぐから具がほとんど無いスープになるんだよね~(苦笑)。

皆さんの中にもこんな経験された方いらっしゃいますかぁ~?

こんな時、穴あきのレードルがあればいいのになぁ~と思ってる(笑)。

ドリンクとスープを持って戻るとテーブルには既に注文品が並んでた。

ではでは1年半ぶりにオムライスアレンジやってみますか?

以下アレンジ手順👇

①.ライスにドリバに用意されてる塩と胡椒を少々振りかける。

②.スクランブルエッグをそ~っとライスの上にのせる。

③.ドリバの粉チーズを適量掛けたあと胡椒をパラパラ。

④.トマトケチャップをスクランブルエッグの上から映えるように掛ける。

⑤.持参した粉パセリをその上から満遍なく散らしアレンジオムライスの完成!

では、いっただきま~す♪

スプーンで全体を軽くかき混ぜてパクッ!!

おいしぃ~~~♪

食べながら思った。

オリーブオイルをライスに少し掛けて、塩胡椒したあと全体を混ぜ合わせて、

②、③、④、⑤の順のあと食べた方が一層美味しくなるかも知んない?

次回は必ずやってみよっと!

食後のドリンクはローズヒップとカフェラテを飲んでみた。

このティーセット(茶こし)って2個も3個も使うのって気が引けるんだよね~。

前みたいにティーバッグに戻して欲しいんだけども・・・

もしかして?

自分みたいな客を予想してコストダウン戦略?

このページのトップヘ