くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:デカンタ


2023091621
2023091622
2023091623
2023091624
2023091625
2023091626
2023091627
2023091628
2023091629
2023091630
2023091631
2023091632

六本松駅から地下鉄に乗ってやってきたのは川端エリア。

ひっさびさにお櫛田さんにお参りしてキャナルに移動する。

というのも・・・

ローカルニュースで、キャナルにオープンした大型スポーツ店に

アウトドア専門フロアーが出来たのを知り行ってみたかった。

昨今のキャンプブームでキャンプギアが好きになってしまった。

きっかけはゆるキャン△なんだけども(笑)。

だからと言ってキャンプには行ったことがない(汗)。。。

一通り見て回ったあと喉乾いたねぇ~。

ってことでサイゼリヤで休憩。

注文したのはグラスビールと充てに人気メニューのポップコーンシュリンプ。

ほんとはアンチョビキャベツが好きなんだどメニュー落ち。

ビールを飲み干したあと注文したのはデカンタビアンコ500㎖。

ワイングラスに2杯づつくらいの量。

サイゼのワイン初めて飲んだ時はズーマーだったけど慣れると美味しい(笑)。

ちなみにサイゼのコップやワイングラス等は、ほぼポリカーボネートなんだけど、

このポリカ製品を製造してる会社がNHKの探検ファクトリーで

2023年1月に紹介されたんだよね。

ご覧になった人いらっしゃいますか?

お店を出て噴水広場でやってるイベントのリハをちょっと見たあと、

2麺目を求めて移動。

お ま け
2023091634
境内の飾り山
2023091635
楼門天井にある干支恵方盤
2023091636
櫛田のぎなん
2023091637



2023062301
2023062302
2023062303
2023062304
2023062305
2023062306
2023062308
2023062307
2023062309
2023062310
2023062311
2023062312


この日は歯科検診日。

怪我のため長距離運転が厳しいので今回もJR九州を利用する。

歯医者さんを出たあとやって来たのはイオン戸畑店。

今回ランチに選んだのはサイゼリヤ。

前回の検診に続きランチで軽く昼のみしようという魂胆(笑)。

入店したのは11時半ちょいまえ。

先客はまだ2,3割ほど。

お好きな席に着きメニューを手にとる。

サイゼランチはALL500円。

メニューはパスタ(3種)、ドリア、ハンバーグ(ソース2種)。

ランチに選んだのはデミグラスソースハンバーグ。

アルコールはグラスビール(300円)と赤のデカンタ250㎖(200円)。

合計で1000円なり!

ドリバコーナーでスープを注ぎ、オリーブオイルと胡椒を振る。

席に戻るとサラダ、ビール、ワインがテーブルに並んでた。

個々の写真を撮ってるとメインとフォカッチャが登場!

全部揃ったところで集合写真をパシャ♪

先ずはビールからグビッといく。

ぷっは~♪

昼間からの一杯はたまらんすっ(笑)。

コールスローサラダをつまみながらビールをちびちび。

この時閃いた!

フォカッチャにサラダを挟んで食べてみよっと。

うんまっ!

そのあとハンバーグも同様にハンバーガーみたいにしてパクッ!

うんま~♪

ハンバーグのお味はまぁまぁって感じ。

ほうれん草は茹で過ぎ感多少あり(苦笑)。

でもこのレベルでワンコインってのはある意味企業努力の賜物だと思う。

ビールを飲み干したあとはワインをグラスに注ぎ、ぐびり。

サイゼワインあんま美味しいとはおもわないけどリーズナブルなのがサイコー!!

はじめて飲んだ時は2度目はないと思ったけど既に10回以上は飲んでる(笑)。

デミハンバーグを充てに飲んだけどもソースが少々甘めだったんで、

正直お酒がススムって感じじゃなかったかな。

メニュー落ちしたけどアンチョビキャベツとの組み合わせがやっぱ最高だな。

お店を出たあと急激に睡魔が襲ってきた(笑)。

つづく・・・

お ま け
2023062313

このページのトップヘ