2021031901

2021031902

2021031903

2021031904

2021031905

2021031906

2021031907

2021031908

2021031909

2021031910

2021031911

2021031912


大手外食チェーン店シリーズ。

しかし重文ネタは全く人気なかったなぁ~(苦笑)。

この日は歯医者さんの日だったんで、歯のメンテを終えたあとあれこれ考え、

小倉北区のココスまで足を延ばしてみることにした。

ココスに訪問するのはなんと2度目。

前回は北九州にココスが初オープンした時だったから何年ぶりだろ?

行こうと思えば何度も行けたと思うんだけど、何故かリピしてなかったんだよね。

その理由に近くのフラワーには毎月のように行ってたからなぁ~(笑)。

オープン時間を狙ってたけど歯医者さんを出るのが少し遅れたんで、

11時ちょい過ぎの到着。

スタッフに案内されたのは店舗隅のテーブル。

メニューを見ながらお得そうなプレートランチの中からチョイスしたのは、

トマトソースが掛かったハンバーグとコロッケのランチ。

ちなみにお代わり自由のスープバー付きのようだ。

ってことでスープバーに向かうと、2種のスープが用意されている。

そこには中華スープとトマトスープと書いたプレートがあった。

面倒なんで2つのカップに両方のスープを注いで席に戻る。

先に中華スープから、とろみのある一般的な玉子スープだな。

トマトスープは少し酸味のある具材のないミネストローネぽい感じかな。

スープを少し飲んでた頃、ランチが運ばれて来た。

メニュー写真とほぼ変わらない盛り付けだね~。

こういうのすっごく大事だと思う。

先ずはサラダからぱくぱく。

ドレッシングはなんだろ?タマネギドレ的な感じがする。

サラダを食べ終えたあとはハンバーグから頂いてみる。

ハンバーグはあれだね、懐かしいマルシンちっくな食感がする(笑)。

多分つなぎがが多いんだろね。

全然悪くはないけど、自分好みの肉汁滴るタイプのハンバーグとは違った。

コロッケにはタルタルが掛けられている。

ひと口大にカットしてぱくり。

これはこないだ食べたJフルのに似てる気がする。

デフォで注文したライスはまっふつうのご飯って印象。

正直なところ典型的なファミレスのランチってところかな。

リピしなかった理由がなんとなくわかった気がした。


ココスの店舗検索はこちらをクリック