くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:モーニング


店舗外観
2025030601
内観
2025030602
新作モーニング
2025030603
追加オプション
2025030604
追加メニュー
2025030605
今回のオーダー
2025030606
日替わりスープ
2025030607
韓国風スープ、ウーロン茶
2025030608
2杯目
2025030609
コッペパンたまごサラダ(500円)、追加のミニサラダ(150円)
2025030610
ミニサラダ(35kcal塩分0.6g)
2025030611
たまごコッペ(361kcal塩分1.4g)
2025030612
2025030613
2025030614
アメリカンコーヒー
2025030615
ブレンドコーヒー
2025030616
ダージリン紅茶
2025030617

先月ガストのホームページ見てたらモーニングに新作が登場してた。 

新しく加わったのはサンド系のコッペパン3種とワンプレートが1種。

オール500円と物価高騰してる昨今、めっちゃリーズナブル設定。

只・・・

ワンコインなのは素晴らしいけど、ちょいとチープぽく感じてしまう(苦笑)。

例えドリンクバーとスープバーが付いているとしても・・・

モーニングって言うと安くてお得って言う昔ながらのイメージを持つ自分には、

正直このコッペサンドモーニングに食指はあんまり動かない。

モーニングらしさをアピールするためコッペサンドに付け合わせがあるといいな。

だけど、自称モーニングブロガーとしては実際どうなのか食べてみることにする。

ってことで新作モーニングを目指し3月頭のとある朝、ガストへ向かう。

ちょっと出遅れてしまって、オープン10分後入店。

既にいつものテーブルには先客2名。

取り敢えずドリバ近くの席を確保してタブレットメニューを開いてみる。

あったこれこれ。

で選んだのはコッペパンたまごサラダ。

炭水化物とタンパク質しかないんで、オプションのミニサラダを追加。

もし、このミニサラダ付きで500円だったらお得感がある。

本日の日替わりは韓国風スープ、具材はワカメとスライスタマネギ。

昨年からこのスープ以外に当たったことがない気がする(笑)。

2杯目をおかわりした頃ネコちゃんロボがやって来た。

注文品を受け取り完了ボタンを押すとボソッと何か言って帰って行った。

前も言ったけどボリュームが小さくて聞こえずらいのよね(汗)。。。

先ずはサラダからいく。

おや?

見慣れない濃い緑色した葉物野菜が入ってる。

箸で摘まんでぱくり。

あ~これもしやケールなんじゃない?

ちょっと苦い(汗)。。。

キャベツの原種らしいけど・・・

パクチーわりと好きなんで苦手ってまではないが、これ苦手な人絶対いると思う。

他の野菜はラディッキオ(トレビス)、リーフレタス、スライスオニオンなど。

ドレは玉ねぎ醤油ドレッシング(HP情報)。

サラダを一気に食べ終えたらたまごコッペを両手で持ってみる。

重い・・・

コッペパンサンドにしては結構な重量。

これはたまごサラダがかなり詰まってるって思った。

徐にかぶりつく。

うんまぁ~♪

よくあるパン屋さんのたまごコッペに比べてたまごがずっしり詰めてある。

調理マニュアルに重さ規定とかあるのかな?

メニューには店舗仕込みって記載されてるから毎朝厨房で手作りしてるんだろう。

減塩生活中の自分には若干塩味が多い気がした(汗)。。。

食べを終えるとまぁまぁそこそこの量を感じた。

腹7分くらいかな?

追加でトースト1枚くらい食べれそう(笑)。

次回はサラダが乗ったワンプレートのメニューを試してみたい。



最近話題のガストフィットメニュー
2025030618
税込み990円から

餃子チェーン店のジャストなんちゃらに少し似てると思ったのは自分だけ?


店舗外観(若松ひびきの店)
2025021301
お知らせ
2025021302
内 観
2025021303
ドリンクメニュー
2025021304
モーニングメニュー
2025021305
日替わりランチ他
2025021306
2025021318
ピノキオブレンド(550円)
2025021307
和定食(ドリンク料金+110円)
2025021308
ごはん
2025021309
みそ汁(若芽、うず巻荘内麩)
2025021310
ひじき煮
2025021311
きんぴら牛蒡
2025021312
冷 奴
2025021313
こつぶ納豆
2025021314
壺漬け
2025021315
納豆オンザライス
2025021316
コーヒーおかわり(1杯のみ無料)
2025021317


朝食ネタ探してたらピノキオの閉店情報を知ってびっくり(驚)! 

ええっ~!

そうなんだ・・・

2025年2月28日を以て閉店するそうだ。

ってことで行ってみる。

9時ちょい過ぎ入店。

今回で3度目の訪問。

窓側の席に着きメニューを拡げる。

まっ入店前には決めてたんだけどね(笑)。

ワイヤレスコールを押し、スタッフにブレンドと和定食を注文。

直ぐ様ブレンドが運ばれて来た。

その後1,2分ほどで和定食の登場。

ハヤッ!

予めセッティングされてるんだろうね。

多分?ごはんとみそ汁を注ぐだけの気がする。

そのみそ汁からひと啜り。

具は若芽とうず巻荘内麩。

冷奴を半分箸で割いてみそ汁へドブン。

残り半分はそのままパクッ。

きんぴら牛蒡を一気に食べ終えたら、納豆をグニグニ混ぜて辛子とタレを投入。

ご飯に乗っけてひじき煮を半分トッピング。

均一に混ぜたらハフハフもぐもぐ。

残りのひじき煮も一緒にパクパク。

甘いひじき煮の口直しはちょいしょっぱい壺漬けをポリポリ。

お腹いっぱいにはならない量だけど、腹(はら)8分目で理想の朝ごはん。

食後はコーヒー飲んで、おかわり頼んで満足満足♪

閉店後は何のお店になるんだろ?

店舗外観
2025020401
ドリンクバー
2025020402
モーニングメニュー
2025020403
ティーディスペンサー(温&冷)
2025020404
玄米茶(食前茶)
2025020405
目玉焼き朝食(込482円)
2025020406
ごはん(基本盛り)
2025020407
みそ汁(若芽、油揚げ、小葱)
2025020408
お漬物
2025020409
ほうれん草、ひじき、目玉焼き、ウインナー
2025020410
2025020411
ほうれん草投入
2025020412
ごはんを半分をお漬物皿へ退避
2025020413
ウインナー
2025020414
ウインナーカット
2025020415
カットウインナー・ライスオン
2025020416
目玉焼きウインナー丼
2025020417
醤油滴下
2025020418
まぜまぜ♪
2025020419
HOT&ICE ドリンク
2025020420
梅昆布茶(右上2番目)
2025020421
退避ごはんをお茶碗へリリース
2025020422
ひじきとお漬物をトッピング
2025020423
梅昆布茶漬け
2025020424
コーヒーディスペンサー
2025020425
アメリカンコーヒー
2025020426

2月初旬のとある朝ジョイフルへと出かける。

玄関を開けると周囲の屋根が薄っすらと雪化粧。

雪は舞ってはいるが、道路にはまだ積もってはない。

9時ちょい前到着。

入店すると4、5組ほどの客。

今朝は意外と人が多い。 

いつものドリバ前に着くや否やスタッフがカトラリーを運んで現れる

事前にメニューを決めて来てたんで速攻で目玉焼き朝食を注文。

先ずはドリバで煎茶のボタンをぽポチっ♪

あれっ?

何度か押してみるものも反応なし(苦笑)。

仕方ないので玄米茶のボタンを押す。

よかった、カップに玄米茶が注がれ始めた。

席に着き玄米茶を啜りながら周りを眺めてたら電卓を叩いてる人達が2組ほど。

とても受験生には見えない(笑)。

あっそっか!

確定申告の準備なんだ。

もう2月だしね。

自営業とかやってると大変だよな~と思って見てると注文品が配膳。

おぉ、これぞ理想の目玉焼き。

白身が残ってるとちょっと苦手なんだよね。

かと言って黄身に火が通り過ぎてるのもNG。

では、みそ汁チェックから。

やっぱちょい濃いめ。

ドリバで汲んだお湯で割って再チェック。

うん、ちょうどよくなった。

付け合わせのほうれん草はみそ汁にダイブ。

すこ~し混ぜてみそ汁の具を8割程食べてしまう。

お漬物を目玉焼きのお皿に移し、空いた漬物皿にごはんを半量移し替える。

ウインナーをナイフでカットして、ごはんの上に乗せ、目玉焼きを裏返してオン!

黄身を割いたら醤油を適量垂らし、目玉焼きを崩しながらグニグニとかき混ぜる。

これジョイフルでやったの初めてかな?

過去記事調べなかったんで知らんけど(笑)。

ハフハフと完食したら、次はメインの番。

ドリバで梅昆布茶を注ぐ。

空のお茶碗に漬物小皿のごはんをリリース。

ひじきとお漬物をトッピングしたら梅昆布茶をササっとまわし掛けて、

梅昆布茶漬けが完成!!

何度も食べてはいるけどマジでうまい。

Yよい軒の出汁茶漬けと双璧って感じだね。

食後はアメリカンコーヒーと紅茶でフィニッシュ。

いわし雲?うろこ雲?
2024102401
2024102402
2024102403
2024102404
2024102405
2024102406
烏龍茶(1/2)・日替わりスープ
2024102407
豚汁定食650円
2024102408
ご飯並盛り
2024102409
豚 汁
2024102410
豚肉・豆腐・人参・大根・里芋・牛蒡・玉葱・蒟蒻・小葱
2024102411
金平蓮根
2024102412
お漬物(3色漬け?)
2024102413
カップ納豆30g(あずま食品)
2024102414
納豆ライスオン
2024102415
卵 黄
2024102416
納豆TKG
2024102417
七 味
2024102418
ティーバック6種
2024102422
煎 茶
2024102419
エスプレッソ
2024102420
カモミールブレンド
2024102421

豚汁シリーズ。 

ななつぼしが無くなったんで買い出しに出かける。

9時ちょい前到着。

スーパーの営業は9時半~。

開店前にガストでモーニング。

9時丁度入店。

1番客だった。

いつものドリバ前に着きタブレットをタップ。

モーニングメニューから豚汁定食、ご飯普通盛りで送信ボタンをぽちっ♪

ドリバで烏龍茶をグラスに注ぎスープをカップに汲む。

本日のスープは韓国風。

具材はコーンとスライスオニオン。

ブラックペッパーを軽く振って席に戻る。

スープを飲み干した頃、スタッフ自ら配膳。

ねこ型ロボは待機中。

あと客居なかったからなんだろな(多分?)。

先ずは豚汁の塩分をチェック。

うん、ばっちし!

myベスト塩梅。

繊維質だろう具材の方から食べて行く。

7,8割ほど具を食べたとこで小鉢の金平蓮根を一気に食べ切ってしまう。

次は納豆をグニグニ混ぜ、小袋の辛子とタレを入れて再度グニグニ。

糸を挽くようになった納豆をご飯に乗せ、中央に窪みをつくる。

スプーンに掬った黄身を乗せたら混然一体によ~く攪拌。

最後に七味を振って納豆TKG完成!!

あとは無我夢中でハフハフむしゃむしゃ(笑)。

途中お漬物で箸休め。

食べ終えると、お茶が飲みたくなった。

ドリバでティーバックの煎茶に熱湯を注ぎひと啜り。

あっしまった。

最初に煎茶飲むんだったよ(汗)。。。

忘れてた。

煎茶のあとはエスプレッソ。

ちょっと苦かったんでカモミールブレンドで口直し。

最後に烏龍茶を飲み干してフィニッシュ。

ガストの豚汁ちょっと進化した気がした。


2024092601
2024092602
2024092603
2024092604
2024092605
2024092606
2024092607
煎 茶
2024092608
烏龍茶
2024092609
2024092610
2024092611
具材はタマネギ
2024092612
レタス、トレヴィス、ブロッコリー、レッドキャベツ
2024092614
チーズインハンバーグセット+ミニサラダ
2024092613
ライス普通盛り
2024092615
2024092616
付け合わせ
2024092617
チーズとろ~り♪
2024092618
2024092619
アイスカプチーノ
2024092620

ななつぼしが切れたんでフードウェイに買い出しに出かける。

折角なんでガストでモーニングしていく。

タブレットで選んだのはチーズインハンバーグセット(800円)。

ライス大盛りにしようと画面を次に進めると、

あれっ?

+50円になってる。

そうだった。

米騒動でガストがご飯の価格改定するってネットニュースがこないだ出てたな。

ってことで久々にデフォの普通盛りに(笑)。

サラダ付いてないんでミニサラダ(150円)を追加。

送信完了後ドリバで煎茶に熱湯を注ぎ、日替わりスープをカップに汲む。

煎茶を啜ってるとネコちゃんロボが登場。

注文品をテーブルに置くと完了ボタンを押してないのに帰って行った。

押さなくてもいの??

先ずはスープをひと啜り。

お次はサラダをむしゃむしゃ一気に食べ切ってしまう。

ではハンバーグにナイフを入れ半分にカット。

チーズとろ~り♪

そういやガストのチーズインハンバーグってめちゃめちゃ久々だなぁ~。

10年以上ぶり?だと思う。

一口大に切り分けデミソースに絡めてパクッ!

じゅんわぁ~、肉汁がたまんない。

うんまぁ~♪

前回ロコモコ風で食べてみたけど今回はアレンジせずに最後まで食べてみた。

食後はアイスカプチーノとアールグレイ(撮り忘れ)を1杯づつ。

モーニングシリーズの新しいネタが思いつかない(汗々)。。。

来月は何シリーズにしよっかな?


このページのトップヘ