くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:モーニングカレー


2024072501
2024072502
2024072503
2024072504
2024072505
2024072506
2024072507
2024072509
2024072510
2024072508
2024072511
2024072512
2024072513
2024072514

ひっさびさの星乃珈琲 。

前回行ったのは2022年4月だった。

なので2年ちょいくらい。

今回は星乃珈琲が朝カレーやってるのを知ったから(笑)。

9時くらい到着。

店内ほぼ満席か?

ってくらいの盛況ぶり!

朝からめっちゃ多いなぁ~と思って店内を見回すと、小学生連れの家族が3組程。

そっかぁ~!

今って夏休みなんだよな。

大人になってうん十年になるんで気付かなかったよ(汗)。

そんな中、2人掛けテーブルがかろうじて2卓空いてたんでそこに着く。

メニューから選ぶのはモーニングサービスの朝カレーセット(650円)。

ドリンクはアイスコーヒーをチョイス。

ミルク&シロップは要りますかと聞かれたんで丁重に断る。

あとオプションのたっぷり野菜サラダ(280円)を追加。

直ぐ様運ばれて来たのはアイスコーヒー。

銅製のカップを持つとキンキンに冷やされている。

ストローを差し込み徐に一口すする。

おいしぃ~♪

お冷をひと口飲んで口の中をリセットしておく。

少しするとサラダがやって来た。

おぉ~オッサレ~♪

ドレッシングはシーザードレかな?

クルトンと粉チーズないからクリームタイプのドレッシングなのかも?

カレーが来るまでそのまま放置しておく。

その数分後待望の朝カレーが登場!!

うん?

ちょっとちっさくネ?

サラダの器とあんま変わらないような(苦笑)。

まぁ女性客がメインだろうからね。

敢てこのくらいのサイズにしてるんだろうね(ウンウン)。

コーヒー、サラダ、カレーが揃ったところでパチリシャッターを切る。

気を取り直してサラダから行く。

彩りがいいね~。

赤、緑、黄、白ととっても色華やか。

少し混ぜてからパクパク。

このドレッシング、多分?シーザーだろうな。

ちなみにメキシコのシーザープレイスってレストランで作られたドレッシングが、

世界的に広まったそうだ。

あの歴史的人物のジュリアスシーザーとは全くの無関係との話。

カズレーザーがTV言ってた。

サラダを食べ切ったあとはメインのカレーの番。

茹で卵と福神漬けの色合いがとっても綺麗。

女性客を大事にしてるんだね。

スプーンで掬ってパクッ!

ザラザラってした舌触り。

その直後、甘味がやってきた。

遅れてほんのりしたスパイシーな辛さ。

うん女性向けのカレーだね。

ライスは150gくらいってとこかな?

200gは無いね。

ご飯炊いて冷凍する時、必ず軽量してるんでよく分かるのよね。

カレー食べ終えるともう1皿食べたくなった(笑)。

この朝カレー、ダイエット中の人にはいいかもね。

食後はアイスコーヒーをお冷で薄めながらごくごく。

退店すると猛烈な暑さだった(滝汗)。。。


2024052701
2024052702
2024052703
2024052704
2024052705
2024052706
2024052707
2024052708
2024052709
2024052710
2024052711
2024052712
2024052713
2024052714


ちょいひさの朝食ネタ 。

今春?登場したガストの朝カレーが気になってたんでやっとのことで行ってみる。

9時10分過ぎ入店、先客はまだ数人ほど。

ドリバ近くの席に着きタブレットで目的のメニューを探す。

あった!モーニングカレーセット、ドリンクバー&日替わりスープ付き。

ご飯大盛り無料なんで大盛りに変更してタップするとミニサラダが表示される。

商売上手だな。

ってことでミニサラダ追加する(笑)。

この日のスープは洋風トマトスープ。

トマトスープって初めてかも?

レードルで底の方を掬うとコーンが出て来たんで一緒にカップにつぎ、

お冷代わりのドリンクはウーロン茶を半分ほどグラスに注ぐ。

テーブルに戻りスープをひと啜り。

すこ~し酸味感のあるスープ。

トマトの味がしないこともないけど結構微妙なとこ。

カップをテーブルに置くと、猫ちゃんロボの登場。

ハヤッ!!

まぁ今回はただのカレーだから、調理時間なんてあっという間だろうからね。

商品をテーブルに取ってディスプレイの完了ボタンをタップすると帰っていった。

いつもの様にサラダから先に頂く。

このミニサラダ少し進化した?

ちょっとオサレになってる気がする??

野菜は玉レタス、トレビス、フリルレタス、人参など数種。

ドレッシングはオニオン系みたいな感じ。

むしゃむしゃと一気に食べ終える。

お次はカレーの番。

スプーンに掬ってパクり。

おぉ~ちょっとスパイシー。

流行系スパイシーカレー意識してるのか?

さらっとしながらも粘度そこそこ、中辛~辛口の間くらいの辛さ。

個人的にガラムマサラを振りかけて食べるともっとパンチが出そう。

具材はほぼルーに溶け込んで判別不明、ビーフが残ってる気もする?

ご飯大盛りにしたけど200gちょいくらいの量かな?

250gはないような気がする。

ライスとルーの量のバランスも特に問題なく完食。

昨今の物価高騰を考慮して700円(消費税込)って設定は高くはないけども、

お得感を感じるモーニングってまではないかな?(個人的感想)。

可能ならミニサラダ付きにしてくれればお得感があって嬉しい。

食後はアイスカプチーノと野菜ジュースを1/3くらい飲んで終了。


2022120601
2022120602
2022120603
2022120604
2022120605
2022120606
2022120607
2022120608
2022120609
2022120610
2022120611
2022120612
2022120613
2022120614
2022120615
2022120616

ここ最近人気ネタなのがロイホのビーフジャワカレー。

今年3月にUPしてから半年以上も経ってんのに先月のアクセス月間2位(驚)。

なんでそんな古い記事にアクセスが多いのか調べてみたら、、、

どうやらTVで紹介された様で、スマホ検索でこの記事がHITしてるみたい。

で今回ファミレスのモーニングネタをネットで探していたら、

なっなんとロイホのモーニングにビーフジャワカレーがあるのをハッケン!!

そんでもってファミレスモーニング第3弾として行ってみることにした。

ここの店舗のモーニングタイムは8時~11時。

※店舗毎で時間が異なるかも知んないので行かれる方は最寄りの店舗を要チェック!

到着したのはam9時ぴったんこ。

入店すると窓側の席に案内される。

ワイヤレスコールを押して予定通りモーニングビーフジャワカレーをオーダー。

今回はドリンクバー付(1298円)にしてみた。

ロイホでドリバ付にしたのって超~ひっさびさ。

多分20年以上ぶり?

久々のドリバでチョイスしたのはウーロン茶(半分)とルイボス茶。

ルイボス茶は毎日数杯飲んでるんで態々飲まなくてもいいんだけども(汗)。。。

ファミレスのドリバで飲んだことなかったから飲み比べしたくなった。

しかし味は全くおんなじだった(笑)。

ちなみに・・・

ルイボス茶の産地は世界に一ヶ所のみ。

南アフリカのセタルバーグ山脈ってとこだけらしい?

だから同じ味なのかも知んない(笑)。

ルイボス茶をまったり飲んでたらジャワカレーが運ばれて来た。

メニュー写真と同じくグレイビーボート(ソースポットとも)に入ってる。

(ここだけの話、最初から掛けて提供して欲しいと思うのは自分だけ?)

ライスを少しずらしスペースを作ってカレーをドバドバっと掛けていく。

メニュー写真通りじゃないけど少し似てるかな?

カレーとライスを少し混ぜてぱくり。

うんまっ!!

ピリッとしたあと濃厚な甘さが追いかけて来た。

あぁ~そうだったこれだったな。

今年春先に食べたビーフジャワカレーとおんなじ。

まぁ当然だけども(笑)。

すんごく美味しいカレーなんだけど、この甘ったらしいのが苦手なんだよね~。

甘い味わいはその都度ウーロン茶でリセットしながらなんとか完食。

食後はアサイーベリーとドリップコーヒーを飲んでみた。

アサイーベリーは飲んだことなかったんで試してみたけどちょっと合わなかった。

やっぱロイホのカレーはカシミールが自分好みだな。

ってことで清算時レトルトのカシミールをひとつ購入してみた。

このページのトップヘ