先日、ブロ友さんからコメントでランチ情報を頂いた(ペコリ)。
ロイホの木金限定のあつあつオーブン焼きランチがめちゃウマとのこと。
ロイホのHPをググってみると・・・
(木・金)ロースハムと玉子のサラダ+
イタリアンチキン~トマト&チーズオーブン焼きwithペンネ(パン・スープ付)
と書かれた、ち~と長い名前のランチメニューだった(笑)。
パンは無料でライスに変更、+300円(税抜)でオニオングラタンスープに変更、
+210円(税抜)でドリンクバーが付けれるようだった。
ランチタイムは10時半~のようなので10時半を目指して出発。
約3分遅れて到着。
入店すると窓側の明るい席に案内される。
メニューを受け取り拡げて、目的のメニューを探す。
しかしどこにもなかった。
よ~く見てみると渡されたのはモーニングメニューだった(大汗)。。。
そういや前回(2021年1月)来店した時にはスタッフが、
入店時にモーニングorランチかをちゃんと確認してくれてたなぁ。
ちなみにモーニングは午前11時(10時59分までかも?)まで注文できるみたい。
しょうがないのでスタッフにランチメニューと交換してもらう。
再びメニューを拡げ目的のメニューを探すと右端の真ん中あたりにハッケン!
ワイヤレスコールを押しあつあつオーブン焼きランチを注文、
パンはライスに変更してもらった。
ドリンクバーをお付けしますかと尋ねられたので丁寧にお断りする。
注文後直ぐに運ばれて来たのはコンソメスープ、具はキャベツだけのよう。
前回(2021年1月)のスープも同じだったんでスープはいつも同じなんだろね。
スープの後やって来たのはちょっとリッチなサラダ。
メニューにはロースハムと玉子のサラダと書いてある。
見た目のロースハムの存在感は十二分。
だが茹玉子1/4個とは玉子サラダと名乗ってる割にはチープ過ぎる・・・
せめて1/2個は欲しいが、敢て1/4個なのは商品開発者の拘りなんだろうな。
サラダドレッシングは玉葱ベースのような感じかな?
その後しばし待って、メインのオーブン焼きとライスがやって来た。
オーブン焼きは、思ってたより小ぶりサイズ。
ようやく全てが揃ったのでテーブルに並べてパシャリ♪
先ずはコンソメスープからひとすすりしてみる。
うん前回同様のお味だな。
いつものごとくサラダから食べ始める。
ロースハムを葉物野菜で巻いてぱくり。
めちゃめちゃうんまぁ~ぃ♪
お歳暮とかで頂く高級ハムとおんなじやん(笑)。
流石ロイホだね~♪
他のファミレスとはやっぱレベルが違うよなぁ~。
サラダを食べ切った後はメインのオーブン焼きにフォークを移す。
ペンネ(リガーテ)にトマトソースとチーズを絡ませてぱくっ!
超~あっつあつ、濃厚トマトソースがめちゃめちゃ美味しい!
なんつってもフレッシュパセリを散らしてるのがいいよねぇ~♪
普通、乾燥パセリ使うお店ほとんどだからね。
では本日の主役、イタリアンチキン頂いてみますか。
フォークに刺し持ち上げてみると、、、
えっ~!
まじっすか!?
鶏肉の表面には格子状の焼き目が付いている。
チーズやソースで見えないのに特に格子の焼き目は必要はないと思うが、、、
やっぱこの辺はロイホの拘りなんだろうな。
いやぁ~見えないとこにも努力を惜しまない姿勢、ほんとプロの仕事だね~。
例えセントラルキッチンで事前調理されていたとしてもホント感心する。
でこのイタリアンチキン、火の通りが抜群でとってもジューシーでいうことなし。
ブロ友さんがおススメするのは確かに間違いなかった(ウンウン)。
ただ惜しむはロースハムと玉子のサラダの”玉子”って表記。
どうしても玉子って名前を入れたいのなら、
トマトも加えて”ロースハムと玉子とトマトのサラダ”
って名前にすれば納得するんだけどね(笑)。
追記:ロイホのHP情報では7月から月・火・水に変更になった模様です。
店舗検索はこちら