くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:日替わりランチ


2022042001
2022042002
2022042003
2022042004
2022042005
2022042006
2022042007
2022042008
2022042009
2022042010
2022042011
2022042012
2022042013
2022042014
2022042015
2022042016
2022042017
2022042018
2022042019
2022042020
2022042021
2022042022
2022042023


カレーシリーズ

カレーネタを探してたらガストの日替わりランチにカレーがあるのをハッケン!!

いつからカレーが日替わりメニューになったんだろ?

そのカレーが食べられるのは水曜日。

いつも行くガストじゃなく今回は新しく移転オープンした宗像店に行くことに、

ランチタイムは10時半~。

2分前到着、外観をパシャリと撮って入店。

先客は3組ほど・・・

ドリバ近くに座りタブレットで日替わりランチ(税込593円)を注文。

前回ライス大盛りにしたら意外と多かったん普通盛にした(笑)。

この日のスープはチキン風味たまごとコーンのスープ。

ブラックペッパーをひと振りしてズズっと啜る。

日替わりランチはドリバ付きなんで最初選んだドリンクは六条大麦茶。

スープをお代わりして戻って来ると、配膳ロボット(ネコちゃんロボ)がやって来た。

わぉ~テレビでは見たことあったけど実物見たのは初めてだよ。

ちょっと感動!

でも料理は自分で直接取るのね(笑)。

料理を取り終えると自動で厨房に戻って行った。

将来的にはテーブルまで配膳してくれるロボがきっと現れるに違いない筈。

しかしポテサラを乗せるのを忘れてたようでスタッフが自ら運んできた(汗)。。。

先にサラダとポテサラからぱくぱくむしゃむしゃ♪

ドレは和風タイプ。

それではカレーを頂いてみる。

最初はノーマルなルーとライスからパクッ!

うん、ふつうに美味しい。

辛さは弱中辛レベル、甘口タイプのカレーではないと思う。

ほうれん草もコロッケもふっつうに美味しい♪

味的には全く問題のないカレー、なので不満もゼロ(笑)。

しかしリピートしたくなるかというとそうでもない感じ(大汗)。。。

今年(2022年)2月に食べたキーマに比べるとどこにもありそうな無難なカレーだと思う。

あくまでも個人的な感想なのであしからず(ぺこり)。

食後はドリバーで茶葉のダージリンをチョイス。

今までティーバッグだったけど茶葉スタイルになっててちょっとビックリ!

2017年にガストでモーニングした時にこの茶葉スタイルが導入されてたんだけど

直ぐ無くなってしまい、また復活するとは思いもしなかった。

そういやファミレスのCコスも茶葉スタイル導入してたんで復活させたのかな?

コーヒーはアメリカンとカフェラテを飲んでみた。


===============================================
お ま け と お 知 ら せ
GW期間中(5月2日、5日)はブログの更新をお休みします。
2022042024

ガストのコンセントはAC100Vのみ。


2022012801
2022012802
2022012803
2022012804
2022012805
2022012806
2022012807
2022012808
2022012809
2022012810
2022012811
2022012812
2022012813
2022012817
2022012814
2022012815
2022012816
2022012818


オミクロン嵐が吹き荒れる最中、ガストにランチに出かけた。

ガストのランチタイムは午前10時半~。

到着したのはぴったし10時半。

しか~し・・・

駐車場には5、6台の車がとまってる。

こんなにもコロナ感染が増えてるのに何故?

まぁ人のことはいえないけども(アセアセ)。。。

入り口の検温計で体温チェック。

そのあとアルコールで入念に手先をもみもみ。

テーブルに着きタブレット端末で日替わりを注文。

今回ガストで初めてご飯大盛りにしてみた。

今日のスープはたまごとコーンのスープ。

つか毎回このスープだな。

ドリンクは麦茶にしてみた。 

待つ事10分弱、日替わりがやってきた。

おぉ~!

ご飯めちゃ大盛りやん(笑)。

半分でよかったかも・・・

では例によってキャベツからぱくぱく。

ナイフでチキンをひと口大にカット。

フォークに刺してぱくっ。

うんまっ!

コロッケはどうかな?

おうサクサクだよ。

食後はコーヒーと野菜ジュースにしてみた。

ガストの日替わりこの内容でワンコインちょっと。

なかなかのコストパフォーマンスなんじゃない♪



2021072001

2021072002

2021072003

2021072004

2021072005

2021072006

2021072007

2021072008

2021072009

2021072010

2021072011

2021072012

2021072013

2021072014

2021072015

2021072016


とある朝、録画してた深夜ドラマを見てたら主人公が生姜焼を食べていた。

う~ん、めっちゃ美味しそう♪

猛烈に食べたくなった(笑)。

そういや生姜焼っていつ食べたっけ?

全くに思いだせないくらい遥か昔のことの様に思った。

どこで食べれるか、先ずはファミレスでググってみた。

するとジョイフルの日替りランチに生姜焼があるのをハッケン!

生姜焼が食べれるのは火曜限定、この日は偶然にもなんと火曜日だった。

更によく見ると2021年7月6日より日替りランチが500円に価格改定されたようだ。

以前は日替り(単品)が504円(税込)だったので、僅かだが4円ほどのプライスダウン。

ドリンクバー付だと614円で、ドリンクバー+スープバー付だと724円。

しかしドリンクバー付と、スープバー付は前と同じ価格で変更はなかった(苦笑)。

折角ならドリンクバー付が600円、スープバー付が700円になればいいのにね。

ワイヤレスコールを押し注文したのはドリンクバー付の日替わりランチ(614円)

パンかライスかを聞かれたのでライスをお願いした(小盛、大盛り対応可の様だ)

注文後ドリンクバーに行きスープ代わりに梅昆布茶をカップに注ぎ、

お冷代わりに爽健美茶をグラスに注いでテーブルに戻る。

梅昆布茶を啜りはじめた頃、注文した日替わりが運ばれてきた。

ブログで以前のランチメニューを見返すと生姜焼には魚フライが付いていた。

ワンコインに変わり魚フライが、鶏から揚げ2個に変更になった様だ。

いつもの様に繊キャベからパクパク。

ドレッシングは今回もサウザンアイランドドレだった。

生姜焼は豚薄切り肉で甘めの味付けだが甘ったらしさは控えめで結構美味しい。

一緒に炒めた玉ねぎの食感がシャキシャキしてて好印象だ。

唐揚げの部位は多分?鶏モモで、鶏皮はパリパリッとした歯触り、

肉質はわりとジューシーなものでなかなかの美味しい。

個人的希望を言うと唐揚げ要らないから、

生姜焼を1.5倍~2倍に増やして欲しい(笑)。

食後のドリンクはウーロン茶と抹茶ラテをチョイスした。

久々の抹茶ラテ、めっちゃ甘くて飲み干すのがかなり辛かった(汗)。。。

そのあと口直しにコーヒーを飲んで見たがあんま好みのコーヒーじゃなくって、

再び梅昆布茶を飲んでランチを終了した(笑)。


店舗検索はこちら 



2021070701

2021070702

2021070703

2021070704

2021070705

2021070706

2021070707

2021070708

2021070709

2021070710

2021070711

2021070712

2021070714

2021070713

2021070716

2021070715


とある水曜日、ふと思いついてガストにランチに行ってみることにした。

それは日替わりランチのハンバーグがトマトソースの日だったからだ。

デミソースのハンバーグは何度か食べた記憶があるがトマトソースはなかった筈。

どんなものか試してみようと思っていた。

HP情報に依ればランチタイムは10時30分~。

少し遅れて10時40分過ぎに到着。

入店すると先客はまだ1組。

スタッフから「お好きな席にどうぞ」と言われ窓側のテーブルに着く。

タブレット端末から選んだのは目的の日替わりランチ。

画面をタップして行くと、追加トッピングがあるのに気付いた。

あれっ?

以前からこんなシステムってあったっけか??

画面をスワイプしていくと、から好しから揚げに目が留まる。

ガストのから好しから揚げ、前々から気にはなってたんだよね~。

単品メニューにあるのは知ってたんだけど、たしか3個~だった筈。

外した時が怖いから注文することはなかったけど、1個から注文できるのならば

ちょっと試してみるか!

と、追加で1個注文してみた。

その後ドリバからお冷と麦茶を汲み、スープコーナーでスープをカップに注ぐ。

韓国風たまごスープってどこが韓国風なんだろ??

中華風に比べてとろみ加減が少ないからなのか?

韓国風にありがちなピリ辛でもないし、一体どこが韓国風?

などなど思っていたら注文していたトマトソースハンバーグがやって来た。

追加していたから好しから揚げは魚フライの隣に添えられてある。

もし希望を言うなら別皿提供の方がそれらしいかも?

ってことでいつものパターンで食べ進んでいく。

トマトソースはホールトマトの缶詰まんまの味がする(笑)。

もすこしオリーブオイルでコクを増して、ペペロン使うと好みになるんだけども。

ハンバーグ自体は特にこれって特徴はなく、極々ファミレス仕様って印象。

日替わりにもチーズインハンバーグが登場しないかな?

白身魚フライも特には味の特徴はなく、ふっつうの魚フライかな。

では最後に追加トッピングのから好し唐揚げ頂いてみますか?

ナイフで切り分けてぱくり!

じゅんわぁ~♪

鶏肉の肉汁が口の中に拡がった。

この唐揚げめちゃめちゃうんまぁ~♪

中津唐揚げも結構好きだけど、ガストのから好しから揚げマジウマ!!

お持ち帰りできるみたいなんで機会あればテイクアウトしてみよっと(笑)。


店舗検索はこちら 

※おしらせです。

愛車のミニが故障しました(汗)。。。

エンジンは始動するのですがクラッチが切れません。

外食出来ないためしばらくブログをお休みします。






2021011401

2021011402

2021011403

2021011408

2021011409

2021011410

2021011411

2021011412

2021011413

2021011414

2021011415

2021011416



ある木曜日、宗像の大型家具屋さんへ行ってみることになった。

11時過ぎてたんで、近くのファミレスでランチしてみてみよう。

思えばジョイフルのモーニングはよく食べたなぁ~。

しかしランチしたのはいつ以来だろうか?

全く記憶がない(汗)。。。

ブログはじめる前は偶に食べてた覚えがあるけども・・・

ビジネスホテルのジョイフルって小倉西港にもあるが入ったことがない。

入店すると、先客が僅か2組(4人)。

えっ?

失敗した??

まぁジョイフルだからそんな味に差なんてない筈。

ランチメニューを拡げ日替わりランチ(税込み504円)に、

ドリンクバー(税込み+110円)を追加してみた。

先日のGストの日替わりはドリンクバー+スープバー付きで550円だったのに、

ジョイフルの日替わりは、昔に比べて随分高くなったような気がした(苦笑)。

その後ドリンクバーに向かう。

カップを手にして梅昆布茶を探してみる。

あれあれっ?

大大好きな梅昆布茶が無い。

トホホ・・・(涙)。。。

しょうがないので、ウーロン茶と緑茶をカップに注ぎテーブルに戻る。

ほどなくして日替わりが運ばれて来た。

メニュー写真とほぼ同じ、流石ジョイフル!

過去いろんな飲食店でメニュー写真と全然違うのが出て来て、

がっかりさせられたこと何度あったことだろうか、期待通りってのは素晴らしい!

いつもの様にサラダ(繊キャベ)からむしゃむしゃと食べ切ってしまう。

最初はチキンのほうから食べてみた。

てりやきソースなんだな。

アクセントで粒黒コショウがかけてある。

部位は多分鶏モモかなぁ?

ブラジル産のだろうか??

コロッケはスタンダードなポテコロ。

サクッとした歯触り、揚げ方は文句なし!

パッと見た目はケチャップがかかってるのかと思ってたら、

ちゃんとしたトマトソースだったのでビックリ(笑)。

メインを食べたあと、ご飯をぱくっ♪

う~ん・・・

ご飯いまひとつだなぁ~(苦笑)。

めっちゃ久々のジョイフルのランチは正直なとこ満足度が低かった。

今度はいつでも食べれるモーニングを食べに行ってみるとしよう(笑)。


ジョイフルの店舗検索はこちら
 

このページのトップヘ