くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:朝カレー


2024072301
2024072302
2024072303
2024072304
2024072305
2024072306
2024072307
2024072308
2024072309
烏龍茶(煌)&日替わりスープ(韓国風)
2024072310
2024072312
2024072313
2024072314
2024072311
2024072315
2024072316
2024072318
2024072317
2024072319
2024072320
アイスカプチーノ
2024072321
2024072322
アールグレイ
2024072323

ゴーゴーカレー@Y小屋の次は予告通りガストのゴーゴーカレー。 

オープン10分過ぎ入店。

先客はまだみたい。

いつものドリバ近くに座りモーニングメニューを拡げる。

あれっ?

載ってない・・・

先月食べた朝カレーやん(汗)。。。

タブレットの方を見てみる。

よかった載ってた(ホッ!)。

紙ベースのモーニングメニュー表更新されてないんだ。

注文したのはゴーゴーカレーのモーニングカレーセットご飯大盛り(込700円)と、

サイドメニューのミニサラダ(込150円)。

ちなみに単品で注文するとドリンクもスープも付いてなくて込820円。

断然モーニングカレーの方がお得過ぎるっしょ!!

先ず日替わりスープをカップ汲み、烏龍茶をコップに半分注ぎ氷を投入。

席に戻ってパチリしてるとタブレットに「お料理が到着致します」の表示。

ハヤッ!!

まっカレーだしね。

想像するにレンチンかな?

そうそうネコちゃんロボの頭撫でるとなんかいろいろと喋るみたいなんだよね。

こないだTV観て知ったんだけど今まで頭なんて撫でたりしたことないし、

撫でようとか思ったりしたこともないし・・・

それと今回初めて気が付いたんだけど完了ボタン後ろにも付いてるんだね(汗)。。。

注文品をテーブルに置くと完了ボタン押すこともなく自動で帰って行った。

カレー大盛りにしたけど前回の大盛りライスに比べて少な目だな。

つか今まで通りの大盛りサイズって量だね。

ということは前回は多分、特盛サイズだったのかもしれないな?

先にミニサラダから一気にいく。

ドレはオニオンタイプかな?

ではガスト版のゴーゴーカレーをスプーンに掬ってパクッ!

おぉ結構濃厚だよ。

どろりんとしたルーは少しビターチョコみたいでほろ苦い味がする。

ほんのり甘味もあるけど辛味はほぼない感じ。

Y小屋で食べたのとあんまし変わらないって印象。

ただY小屋に比べるとルーが若干多い様な気がする。

カツカレーじゃないからかも知れないけども?

ガストのゴーゴーカレー美味しかったけど自分には少し濃厚過ぎるカレーだった。

食後はアイスカプチーノとアールグレーの紅茶を飲んでおしまい。

つい最近、朝カレーもう1軒ハッケンしたんだよね(笑)。

いついこっかな?


お  ま  け
モーニングうな重
2024072324

モーニングメニューにうな重って初めて見た(笑)。

多分、夏の土用二の丑(8月5日)過ぎた数日くらい辺りまでかな?


2024060401
2024060402
2024060403
2024060404
2024060405
2024060406
👇オニオンコンソメ
2024060407
👇クリーミーポタージュ
2024060408
👇コーンポタージュ
2024060409
20240604010
20240604012
20240604013
20240604014
20240604015

朝カレーシリーズ。
 
3回目はジョイフルに行ってみる。

もちろん事前調査してみた。

残念ながらモーニングカレーは無くライトミールメニューに用意されている。

なので先日行ったGストの朝カレーに比べると結構割高な設定。

ちなみに2年前の4月に食べた時のロースカツカレーは込768円で、
※(カレーメニューの設定はロースカツカレーのみで現価格955円は当時より187円up)

スープバー付のサラダセットは込220円。※(現価格328円で当時より108円up)

スープバー+ドリンクバー付セットは込330円。※(現価格482円で当時より152円up)

9時ちょい過ぎ到着、先客はまだ数名程度。

いつものドリバ前の席に着く。

おっ!こちらの店舗もついにQRコード注文が出来るようになったようだ。

ってことでスマホを取り出してカレーのメニュー番号を打ち込む。

Gストと同じようにサラダ+スープバー付のサラダセットも追加する。

ライス大盛り無料なんで大盛りに変更。

今回は梅昆布茶漬けしないんでドリンクバーセットはスルー(笑)。

カレー&サラダセットで合計込1096円也。

参考までに2年前食べたカツカレー&スープバー付サラダセットは合計988円。

この2年間でかなり急騰してしまった様子。

庶民派ファミレスだったのに高級ファミレスになってしまった感は否めない。

個人的にGストのほうがなんだかお得に感じてしまう。

先ずはスープバーでオニオンコンソメをカップに注ぐ。

1杯目を飲んでるとサラダが登場。

サラダにはまだ箸を付けず放置しておく。

2杯目はクリーミーポタージュにしてみる。

2杯目を飲み干し3杯目はコーンポタージュ。

席に戻るとようやくカレーが運ばれて来た。

カレーなのに結構時間かかったな。

あとから時間調べたらサラダが来て10分弱ほど経過後だった。

レトルトパックを湯煎してたんだろうか?

最近はレンチンできるレトルトパックが一般的なのに・・・

ってことで注文品が全て揃ったんでここでようやくサラダから食べていく。

具材はコーン、トマト、ブロッコリー、玉レタス、ポテトサラダ。

ドレッシングはフレドレぽっいタイプ。

一気に平らげたあとにカレーの番。

スプーンに掬ってぱくり。

へぇ~。

こんなんだったっけ?

2年前の記憶は完全に消えていた(笑)。

どろっと粘度あるルー、ピリッとスパイシーながらも結構な甘みがやってくる。

フルーツ系の甘みのインパクトが強めかな?

摺り下ろした林檎とか種類は分からないけど沢山入ってる感じ。

ファミレスなんで辛さは抑えてある。

甘口から中辛の間くらい?

食べ易いけど自分には少し甘みが多目かなって感想。

2年後また食べてみるかな(笑)。


2024052701
2024052702
2024052703
2024052704
2024052705
2024052706
2024052707
2024052708
2024052709
2024052710
2024052711
2024052712
2024052713
2024052714


ちょいひさの朝食ネタ 。

今春?登場したガストの朝カレーが気になってたんでやっとのことで行ってみる。

9時10分過ぎ入店、先客はまだ数人ほど。

ドリバ近くの席に着きタブレットで目的のメニューを探す。

あった!モーニングカレーセット、ドリンクバー&日替わりスープ付き。

ご飯大盛り無料なんで大盛りに変更してタップするとミニサラダが表示される。

商売上手だな。

ってことでミニサラダ追加する(笑)。

この日のスープは洋風トマトスープ。

トマトスープって初めてかも?

レードルで底の方を掬うとコーンが出て来たんで一緒にカップにつぎ、

お冷代わりのドリンクはウーロン茶を半分ほどグラスに注ぐ。

テーブルに戻りスープをひと啜り。

すこ~し酸味感のあるスープ。

トマトの味がしないこともないけど結構微妙なとこ。

カップをテーブルに置くと、猫ちゃんロボの登場。

ハヤッ!!

まぁ今回はただのカレーだから、調理時間なんてあっという間だろうからね。

商品をテーブルに取ってディスプレイの完了ボタンをタップすると帰っていった。

いつもの様にサラダから先に頂く。

このミニサラダ少し進化した?

ちょっとオサレになってる気がする??

野菜は玉レタス、トレビス、フリルレタス、人参など数種。

ドレッシングはオニオン系みたいな感じ。

むしゃむしゃと一気に食べ終える。

お次はカレーの番。

スプーンに掬ってパクり。

おぉ~ちょっとスパイシー。

流行系スパイシーカレー意識してるのか?

さらっとしながらも粘度そこそこ、中辛~辛口の間くらいの辛さ。

個人的にガラムマサラを振りかけて食べるともっとパンチが出そう。

具材はほぼルーに溶け込んで判別不明、ビーフが残ってる気もする?

ご飯大盛りにしたけど200gちょいくらいの量かな?

250gはないような気がする。

ライスとルーの量のバランスも特に問題なく完食。

昨今の物価高騰を考慮して700円(消費税込)って設定は高くはないけども、

お得感を感じるモーニングってまではないかな?(個人的感想)。

可能ならミニサラダ付きにしてくれればお得感があって嬉しい。

食後はアイスカプチーノと野菜ジュースを1/3くらい飲んで終了。

このページのトップヘ