1階バイキング会場

ボイルソーセージ

アジのしそ巻き天ぷら とり天

鮭塩焼き

左:出汁巻き玉子 右:ロースハム

鈴茂機工 ごはん盛り付けロボ


上:納豆、味噌汁、サラダ盛り合わせ
下:味付け海苔、おぼろ温豆腐、ごはん

上:ロースハム、ボイルソーセージ、とり天、ポテト、鯵しそ巻天ぷら、出汁巻き、茹で卵
下:豚肉野菜炒め、焼売、福神漬け、じゃこ天、鮭塩焼き、昆布佃煮、壺漬け、梅干し

パンいろいろ

パンとコーヒー

なんちゃってエッグサンド

二日目泊ったのは高知県松山市内のビジネスホテルです。
ボイルソーセージ

アジのしそ巻き天ぷら とり天

鮭塩焼き

左:出汁巻き玉子 右:ロースハム

鈴茂機工 ごはん盛り付けロボ


上:納豆、味噌汁、サラダ盛り合わせ
下:味付け海苔、おぼろ温豆腐、ごはん

上:ロースハム、ボイルソーセージ、とり天、ポテト、鯵しそ巻天ぷら、出汁巻き、茹で卵
下:豚肉野菜炒め、焼売、福神漬け、じゃこ天、鮭塩焼き、昆布佃煮、壺漬け、梅干し

パンいろいろ

パンとコーヒー

なんちゃってエッグサンド

翌朝のごはんはバイキングスタイルでした。
日本ではバイキングとビュッフェは同じような意味で使われていますが、
どちらと言うとビュッフェは洋食メインのお洒落バイキングってイメージで、
一般的バイキングは和食洋食中華とバラエティなイメージではないかと思います。
まっ自分勝手なイメージですが・・・
他に焼肉、しゃぶしゃぶ、お寿司、ピザ、デザート、スイーツなどなど、
ジャンルに絞った形式のバイキングもあり、早い話食べ放題ってことですね。
しかし本来ブュッフェは立ったまま食事する立食形式の食事って意味のようで、
外国では食べ放題ではないようです。
また座って食事できるシッティングビュッフェってのもあるみたいで、
細かいマナーもいろいろあってバイキングに馴れた日本人には面倒な感じです。
なので日本のビュッフェは概ねバイキングってことなんではないでしょうか。
只、日本にも正式なビュッフェスタイルを採用してるとこもあるかと思います。
朝からたらふく食べてお腹パンパンになりました(笑)。
お ま け
泊まった部屋

泊まった部屋
