早いもので今日から12月。
M屋→S家と行ったんで、順番的には吉牛かな?
と思って、ひさびさに吉牛のホームページを覗いてみた。
すると牛すき丼なる新作が出てた。
こないだS家で似たような丼を食べててたんで食べ比べしてみたくなった(笑)。
ってことで行ってみることに。
10時15分くらい到着。
先客は2名。
そうこの時間、朝食には少し遅すぎるし、昼食にはまだ早い時間帯なのだ。
注文したのは牛すき丼の並盛(込624円)、みそ汁(込74円)、生たまご(込85円)。
牛すき丼が30円引きのLINEクーポンを使って計753円のお支払い。
S家には玉子みそ汁セット(100円)ってお得なサイドメニューがあるのに、
何故か吉牛には無いんだよな~。
ちなみにM屋はみそ汁サービスなんで、たまご(80円)だけで済むんだよね。
牛丼御三家って呼ばれてる中ではCPに関しては低い気がする(苦笑)。
※単なる個人の感想なのでご了承下さい。
待つ事1分弱、受け渡し口にて注文品を受け取る。
セルフコーナーにてお茶を汲み紅生姜を小皿に取り席に着く。
写真撮りながら思った。
そういや、むか~し牛鍋丼って食べたことがあったな。
あれとどう違ってる?
たしか白滝(糸コン)が入ってた覚えがある。
長ネギ、人参はなかったような??
豆腐は同じく入ってたと思う。
まぁ、牛鍋丼を進化させたのがこの丼なんだろうね?
生たまごの黄身をレンゲで掬って中央に乗せたあと、紅生姜を適量トッピング。
セルフコーナーの七味を適宣振りかけ卵黄を崩したあと少し掻き混ぜてハフハフ。
うっ、うんまぁ~♪
個人的感想だけども、、、
S家のもめちゃ美味しかったけども、こっちのほうがなんか上品さを感じる。
牛丼屋に上品さなんて必要ないとは思うけども(笑)。
食べ進んで行く内に少し甘さが気になり出していく。
半分食べたあたりでくどく感じ始めた。
もうちょい甘さ控えめにしてくれたら最後まで美味しく食べれるのになぁ~。
まぁ自分が甘いの苦手なんで、このレベルの甘さが万人受けなんだろうとは思う。
その内M屋にも似たような丼が登場するかなぁ?