くーぱーのblog

最近はモーニングサービス、朝定食をメインに紹介してます。 過去ネタのお弁当記事も見てね。

タグ:町中華


店舗外観
2025040551
内 観
2025040552
壁面メニュー
2025040553
テーブルメニュー
2025040554
調味料ほか
2025040555
チューハイレモン
2025040556
焼きそば(皿うどん太麺)
2025040558
2025040559
焼ぎょうざ
2025040560
焼酎ロック(麦・芋)
2025040561
鶏のから揚げ
2025040562
2025040563
ラーメン(しょうゆ味)
2025040564

4軒目、最後はこちら。

到着したのは午後5時ちょっと過ぎた頃。

お店の住所は北九州市門司区栄町8ー3。

栄町アーケードからひとつずれた通り。

門司港行ったことある人なら、一度くらいは食べてるとは思うけど、、、

豚まん(肉まん)が人気のお店。

酢醤油入れてる容器(タレ瓶orランチャーム)が豚さんなんだよね(笑)。

前はお店の一軒挟んだ角地にあったんだけど、老朽化が進み

見た目にも危険な状態(建物が傾いてた)だったから数年前に移転。

お店のあった場所は現在パーキングになっている。

暖簾を潜るとまだ先客はおらず奥のテーブルに。

店内は4人掛けテーブル2卓とカウンターに数席と小狭な感じ。

2軒目ビール、3軒目日本酒と飲んだんで4軒目はチューハイレモンを注文。

食べ物は皿うどんと焼きぎょうざを注文。

今日3度目のかんぱぁ~ぃ♪

ほどなくして焼きそば(皿うどん)が出来てきた。

小皿に取り分けボリボリむしゃむしゃ。

うんまぁ~い!

濃厚な餡がねっとり、揚げ麺の食感がいいねぇ~♪

その次出て来たのは焼き餃子。

卓上の酢醤油を小皿に注ぎ、餃子を浸してパクッ!

まいう~♪

心持ち厚めの皮の食感と弾力が美味しい。

茹で餃子で食べてもきっと満足出来そうなタイプ。

まっ本場中国は茹で餃子の方が主流で焼き餃子なんてほとんどないらしいからね。

日本みたいにおかずとして食べるんじゃなくって、餃子そのものがご飯のようだ。

チュウーハイ飲み干したあと、自分は焼酎麦ロック、同行者は芋ロック。

そのあと注文したのは唐揚げ。

カリッサクッじゅんわぁ~♪

めっちゃうまうまの唐揚げだった。

最後はしょうゆ味のラーメンを注文。

小さな器をお借りして、スープは避けて麺を中心に取り分ける。

残りは同行者が完食(笑)。

正直なとこかなり酔ってて、詳しくは覚えておらず(苦笑)。

まぁまぁ早い時間にJRで帰宅した様な記憶がある?

門司港ツアーこれにて終了。


2023052701
2023052702
2023052704
2023052703
2023052706
2023052705
2023052707
2023052708
2023052709
2023052710
2023052711

5月のとある週末。

5,6年ぶりくらいにオフ会等でお会いしたお三方と門司ツアーに参加。

参加メンバーはハンドルキーパーを買ってくれたIさん(感謝)、

幹事役のMさん、超ひさびさにお会いするSさん、そしてくーぱーの4人。

1軒目は門司区中二十町にある町中華。

存在こそは知ってはいたが今回初訪問。

実は一度お店まで行ったことがあったが、残念ながら臨時休業だった。

今回はIさんが予約してくれているので超安心。

お店は11時~、開店時間丁度に到着したものの既に先客1組。

先ずは瓶ビールでかんぱ~い♪

 最初の一皿に選んだのはイカバター。

ほどなく待って熱々の鉄板で提供される。

ジュージューと湯気から香るバターがもう溜まらない。

小皿にとりわけてパクリ♪

シャキシャキ野菜の歯ざわりと相まってバターと絡み合ったイカが弾力が最高!

ビールがススムススム。

あっという間に1本飲み干し2本目(笑)。

二皿目は皿うどんを注文。

パリパリの揚げ麺にシャキシャキ野菜の具材などが、

とろ~り濃厚な餡に絡まってめちゃうま!

三品目を注文したけど、気付けば店内満席の大盛況。

時間がかかるとのことで、ここらで切り上げて2軒目に移動することに、、、


お  ま  け

2023052712

Iさん注文のミックスフライ定食。





2023012201
2023012219
2023012202
2023012203
2023012220
2023012205
2023012204
2023012206
2023012207
2023012209
2023012208
2023012210
2023012211
かんぱぁ~い♪
2023012212
手作り焼き餃子
2023012213
酢 豚
2023012214
麻婆豆腐
2023012215
炒 飯
2023012216
家庭豆腐
2023012217
焼きそば(軟)
2023012218

カーイベントを一通り見てまわったあと新年会を兼ねてランチすることに。

チョイスしたお店は黒崎駅前の町中華。

以前は折尾学園大通り交差点近くにあったんだけど駅再開発に伴い現在地へ移転。

ネットでの評判もよくって第一候補にしていた。

到着したのは午後1時くらい、店内は満席の大盛況。

なので店舗奥の個室に案内される。

先ずは生ビールでかんぱぁ~ぃ♪

この1杯のためメンバー全員公共交通機関で来ていたのだ(笑)。

第1弾で注文したのは餃子2人前、酢豚、麻婆豆腐の3品。

餃子は手作りでカリッと香ばしく、餡は生姜がアクセントでめちゃジューシー。

酢豚は野菜の食感がいいかんじ、恐らく油通ししたんだろうと思う。

とろ~りした餡も甘酢加減もばっちし。

3品目は麻婆豆腐。

花椒を利かせたのが一般的だけど、ここのは胡椒を利かせたものでピリピリ味。

全員額に汗をにじませていた(汗)。。。

1弾目をさらっと平らげ2弾目を注文。

沢山のメニューから選んだのは炒飯、家庭豆腐、ヤワ焼きそばの3品。

炒飯はパラパラふんわりでバリウマ!!

具材は小海老、玉葱、青葱、長崎はんぺんなど。

家庭豆腐は以前同じ様なのを自宅でよく作って食べてたんだけども、

お店では一度も食べたことなかったんで注文してみた。

やっぱプロの作るのはレベルが違うなぁ~って食べながら思った(笑)。

最後はヤワ焼きそば。

やや野菜が少な目だったけどこれもすんごく美味しかった。

アルコールは生ビールのあと麦焼酎のお湯割りを注文。

どの料理も満足出来るものばかり、ごちそうさまでした。

※まだ肩が完治してないんでブログの週2更新は未定です。

このページのトップヘ