とある日の朝、ひさびさに資さんに行ってみた。
蜜を避けた時間を狙って入店するも、先客数名(5人くらい)・・・
開店直後じゃないんだし流石に何人かは居るわな(笑)。
ワイヤレスコールを押し注文したのは数年ぶりの納豆定食(税込400円)。
スタッフのお兄さんに「みそたま出来ますか?」と尋ねてみると、
「はい出来ますよ」との心地よい返事。
「それじゃ、みそたま半熟でお願いします」と言って注文。
通常みそ玉は何も言わずとも半熟で提供されるんだけも、
偶に黄身まで火が通った状態で出されることがある。
なので半熟でお願いしますと言って注文している。
資さんもハンディターミナルオーダーシステムを導入してから、
注文から配膳までのOPがすんごく早くなったと思う。
など考えてたら約2,3分ほどで納豆定食が運ばれてきた。
先ずは納豆をぐにぐにとかき混ぜる。
百数回ほど混ぜたあたりで、添付の辛子と納豆のタレを入れてまぜまぜ。
一緒に添えられたネギはみそ汁にダイブさせひと啜りする。
本当はネギは納豆に入れて使うんじゃないかなって思ってる。
随分昔ネギを納豆に入れて食べたことあるんだけど、
ネギ納豆はあんま好きじゃなかったんで、それ以降はみそ汁に入れている。
お次はご飯につぼ漬けを適量乗せ、ご飯とつぼ漬けを一緒に海苔に巻きぱくぱく。
海苔を食べ切ったあとは、かき混ぜた納豆をご飯に投入。
みそたまの白身を除けて、黄身をレンゲで掬ってどどんと乗っける。
そこにすこ~し醤油を垂らして、黄身と納豆をまぜまぜ。
半分くらいご飯と混ざったあたりではふはふ。
うんまぁ~♪
ご飯を全部かき混ぜるより、白ご飯が少し残ってるほうが好きなんだよね(笑)。
数年ぶりに納豆定食を食べたけど、なんかめっちゃ美味しかったな。
ごちそうさまでした。
資さんうどんの店舗検索はこちら