2024090601
2024090602
2024090603
2024090604
2024090605
2024090607
2024090608
Wで選べる半熟玉子かけごはん(とろろ)
2024090609
ライス大盛り(無料)
2024090610
具材は油揚げとワカメ
2024090611
選択のとろろ
2024090612
半熟玉子(選択肢なかったような?)
2024090613
サイドメニューの納豆100円追加
2024090614
納豆に付いてくるネギ
2024090615
ネギ投下
2024090616
とろろオンザライス
2024090618
納豆まぜまぜ
2024090617
山かけ納豆
2024090619
半熟玉子オン
2024090620
卵黄とろ~り
2024090621
醤油&七味
2024090622

ちょいひさの松屋。

2ッ月半くらい?

実は焼さば終了したあとどこ行くか迷ったんだけど、

そういや松屋って最近行ってないことに気付き行ってみることに。

で前々から考えてた山かけ納豆を食べてみることにする。

今回はちょい早めの6時20分くらい入店。

先客4名(全員男性)ほど。

結構朝早くからお客さんいるんだね。

タブレットから選ぶのはWで選べる玉子かけごはん半熟玉子のとろろ330円。

実は単品価格だとミニ牛皿200円、とろろ170円、納豆と冷奴100円なんだよね。

もし納豆選ぶと、とろろが120円(割引価格)で、納豆選んだ場合は100円。

なのでとろろ選んだほうが20円お得なのよね(笑)。

しばし待ってるとタブレットに出来上がり表示が出たので受け取り口に向かう。

スタッフに番号を告げて注文品を受け取り席に戻る。

松屋のとろろ食べるのってお初かな。

先にお茶を飲み干してスタンバイ。

最初はみそ汁からチェック。

ちと塩分強め。

お茶で薄めて塩梅調整。

納豆に付いてるネギをみそ汁へ投下。

納豆をグニグニ糸が白くなるまでかき混ぜ辛子とタレを加えて混ぜ込む。

大盛りご飯にとろろとかき混ぜた納豆を乗せ、半熟玉子を鎮座。

黄身を割って醤油を適量垂らし七味をパラっとふりかける。

ご飯とかき混ぜたらアクセントに七味を振って紅生姜をトッピング

あとは豪快に口の中にハフハフもぐもぐ。

うっまぁ~ぃ!

山かけ納豆TKG(たまごかけごはん)さいこぉ~~~!!